ことでん長尾線撮影地メモ
ことでん長尾線の撮影地(ごく個人的な嗜好で決定)のメモ記事です。
高松築港駅
琴平線高松築港駅3番(長尾線電車のホーム)南端から。
元山~水田
協和中学通踏切の西側にて。
上の撮影場所から、少し西側(線路から離れた場所)にて。
水田駅
水田駅ホーム西端付近にて。下り列車を撮影可能。
高田駅
右側通行駅・高田の下りホームに入る列車を、上りホームの先端から。
池戸駅
ホーム出入口スロープ付近から、上り列車撮影可能。
池戸~農学部前
農学部前踏切にて、下り列車を。
平木駅
上りホームの西端から、下り列車を。
下りホーム東端付近にて。乗降される方や信号機等の前には立たぬこと。
平木~学園通り
平木堤防踏切南側から下り列車を撮影可能。
新川東岸、新川堤防踏切の北側から。
新川橋梁の南側から。
学園通り~白山
白山駅前踏切南東から、上り列車を撮影可能。
白山神社参道から見下ろす構図も可能。
*消滅撮影地(白山~井戸)
俗称『井戸とみだ』。柵などが設置されて、名所が一か所“消滅”している。
井戸駅
井戸駅通路が無人のときに使える構図。
井戸~公文明
公文明西踏切北側にて。
公文明駅
公文明駅ホーム東端から、一応上り列車撮影可能。
公文明~長尾
長尾街道の橋の上から撮影可能。
長尾駅
長尾駅の終端の東側より。
以上でした。ご覧くださり、ありがとうございます。
(2023-02-16改訂、大塚踏切付近削除)
(2022-01-07掲載)