002 105系電車を大阪駅にて
2005年7月6日、JR大阪駅のプラットホームで撮影しました。
状況は撮影当時のものです。
14時40分頃、4両編成(2両編成を2本連結した状態)でやってきた105系電車。
編成後部から撮影しました。車掌さんの姿も写っています。
編成最後尾の車両(つごう4両目)は、クモハ105-511。車両番号だけ別個に撮影しないと、のちのちわからなくなると思ってのもの。
続けて、つごう3両目のクハ105-1。プラットホームに「宝塚線」乗車位置も写り込んでいます。
前から2両目にあたる、クモハ105-520の番号。
クハ105-10の車両番号画像が出てきました。ここに追記します(2025-07-15)。
先頭車両も撮影。
画像右寄りに写り込んでいるのは、環状線の電車かと思います。
JRロゴ(グレー)も撮影。待受に使う予定だったのかもしれません。
窓枠のサビが気になったのでしょうか、撮影しています。
検査表記も記録。吹田工(吹田工場)の文字も、なんとか判読可能?
再び、編成後部へ。画像左寄りに見切れているのは、大和路線(関西本線)の221系電車かと思います。
後部から、発車間際の4両編成を撮影。
10分も停車していなかったと思います。
神戸方の先頭車両のクハの車両番号を欠いた、記録としては不完全なものでした。
神戸方のクハの画像、出せました。追記掲載して、お詫びします。
御礼
ご覧いただきまして、ありがとうございます。次回更新でお目にかかります。