大山崎すとりぃむ

|ホーム | サイトマップ | お問合せ | プロフィール | Web拍手|

ホーム旅と散歩の徒然目次>現在のページ

037 秋の興津海水浴場・大串半島

2022年10月。ある機会に巡ってきました。さぬき市小田の興津(こうづ)海水浴場と、その北西に位置する大串半島の高台。

市バスの停留所

最初の一枚は、県道137号を示す標柱と、さぬき市コミュニティバスのバス停。

市バスの時刻表

2枚目。コミュニティバスの発車時刻。上下線・各5本。アクセスに使えないことはないと思います。

縦構図・瀬戸内海

3枚目です。砂浜からの眺め。

興津・西側の眺め

4枚目。消波ブロックも写る景色。

波打ち際

5枚目。海水浴場の常、消波ブロックを奥に見て波打ち際を。

砂浜の眺め

6枚目。静まり返る秋の砂浜。

流木・砂浜

7枚目。ありがちな絵面ですが、流木と砂浜と、奥に瀬戸内海。

もう一度西の眺め

8枚目。4枚目と似たカットで。この後、県道137号をなんとか抜けて、大串半島に移動しました。

建物解体跡

9枚目。大串半島の高台にて。喫茶スペース等、丸ごと解体の後でした。アーティストの手形プレート、どこで保存しているのだろうと思います。

グライダーの聖地

10枚目。グライダーの聖地、という触れ込みの表示。岬から上がってくる風を受け、小型(模型)グライダーを飛ばして操作している方々の姿も。

吟行ポスト

11枚目。俳句・短歌・川柳の作品を投じられるポスト。さぬき市広報を確認してみます……。

大串半島・プレート

12枚目。ここ・大串半島の名を記すプレート。

半島からの眺め

13枚目。大串半島からは小豆島の中〜東部(と思います)を望むことが出来ます。

半島からの眺め(少し西寄り)

14枚目。半島の高台突端から、少し西に目を向けた構図。

半島からの眺め(東寄り)

15枚目。はるかに淡路島を。島の姿はくっきりではありませんが……。

縦構図・小豆島方面

16枚目。縦構図で小豆島方面を。

以上、10月のさぬき市・小田の興津海水浴場から、大串半島を移動した際の景色集でした。

ご覧くださりありがとうございました。また次回更新でお目にかかります。

(2022-11-11更新)

ホーム旅と散歩の徒然目次>現在のページ