054 しまね丸のマスト
2025年8月、香川県さぬき市鴨庄にある、護衛空母「しまね丸」のマスト。
国道11号線の鴨庄交差点から、北方向(大串自然公園方面)に入って、しばらく北上し、右折した先にあります。
太平洋戦争時に、改装されて護衛空母となった「しまね丸」。
英軍機の空襲で沈没したと聞き及んでいます。
引き揚げ後に、通信用・無線マストを消防団の警鐘台として再利用したものです。
画像集
1枚目、後方の電信柱と重なっていますが、縦構図でまずは撮影。
2枚目。構図は同じですが、iPhoneでも一枚。電線が重なっても良かったので、電信柱とは重ならない構図にしたら良かったかもしれません。
3枚目。マスト上部、まだ朝日がのぞく前にて。
4枚目。警鐘台のいわれを記した立札です。船体引き上げは昭和23年とあります。
5枚目。マスト上部を見上げてみます。
6枚目。機銃で撃たれたあとでしょうか、弾痕が鉄骨に残っています。
7枚目。iPhoneでも撮影した、弾痕のようすです。
8枚目。再度、マスト上部を見上げます。
9枚目。マストの据え付け部分です。ここにこのマストを保存されている、関係者各位のご尽力を思いつつ。
御礼
しまね丸のマスト(警鐘台)のようす(2025年8月時点)をお届けしました。
ご覧いただきありがとうございます。次回更新で、お目にかかります。