ホーム>ko.i.tsu日報>当ページ
ko.i.tsu日報・2024年11月
ブログ(Wordpress含む)に依存しない旧形態に回帰。日記ページです。
------------------
2024-11-30(土)
2時35分、目が覚めた。ダイニングへ。
しばしゆるりと。読書など。ノートタイムや静思のときをもつ。
うたた寝ののち、洗濯開始。都合3回、合間に朝食。
月末の館内整理日というのを失念したまま、東かがわ市図書館へ。「ひとの駅さんぼんまつ」そのものが休館。
数カ所で買い物をして、10時30分にならないくらいに帰宅。法人案件等。
洗濯4回目。屋内の日向は暖かいが、外の風は徐々に冷えてきている。
昼食後、自室に戻った。未明の目覚めから来る反動か、今になって気持ちがしんどい。体温も低いのでは……。しっかりと暖をとる。
15時、茶菓かこむ。少し休み、夕食。そのあとは眠り込んだ。
------------------
2024-11-29(金)
7時3分に起床。洗濯、朝食、事業所へ。
高松市内にも足を伸ばした。
帰宅後、MacBook開く人。指が荒れていて、指紋認証に滞る。幾分不便。そんな中、法人案件等にてしばし。
20時くらいに自室に戻った。日報の編集等。21時台後半に入浴、22時15分くらいに就寝。
乗車メモ241129
ことでん長尾線・高松築港行きワンマン列車
(*〜瓦町):1255
ことでん琴平線〜長尾線・長尾行きワンマン列車
(片原町〜*):1253
------------------
2024-11-28(木)
起きたら8時。急いで支度。
事業所へ。高松にも行く。法人案件も進めていく。
15時くらいか、どうにも眠たくなり、そのまま仮眠へ。起きて夕食、静思のとき。
21時30分くらいから入浴。22時台には就寝。
------------------
2024-11-27(水)
6時54分に起床。洗濯と朝食と。
事業所へ。のち、高松市内へ。帰宅後は疲れをおぼえてぼんやりと。
夕食、おでんを囲んだ。のち眠り込んでしまった。
------------------
2024-11-26(火)
起きると、7時20分。急いで洗濯と朝食。事務作業をしてから、事業所へ。
帰宅後、別の事務や荷物の受取り等。
天候の影響というのは、本当にあるように思う。家族も心身に幾らかの不調をきたしている。
早めに夕食を終え、机(座卓)に向かう。手を動かすが、頭がついてこない。効率が著しく悪い。
自らに抗うかのように、ファイル整理等をする。
重要な案件はいくつかある。こうしたものは朝や昼に取り組むに限る……。集中度合い、違ってくる。もちろん高い緊張感でカバーできると言えばできるが、疲労がすごいことになるので、ベストタイム・ベストパフォーマンスと行きたい。
20時20分から入浴。湯上がりに手帳タイム、いつもなら調子良く書けているはずだが、この日は誤記を繰り返した。欄の認識ができていない誤記。予定欄ではないので、まあ、いいんだけど。
22時20分、就寝。この日は中途覚醒もなく。
------------------
2024-11-25(月)
6時21分、起床。食後に洗濯物を干す。
事業所へ。その後は高松市内へ。帰宅後は取次案件と会議のことと。疲れるまで走り、少し眠った。
起き出して、夕食。それからはサイトのファイル修正。
20時前、工房の師匠と連絡。師匠のiPadで、Split viewを図らずもしてしまって困っているようす。解消方法を伝え、その場で操作してもらい解決。
21時台、入浴。22時20分頃に就寝。
------------------
2024-11-24(日)
6時51分、起き出す。布団の外が寒い。それでも洗濯2回。
昨23日に、渋谷で購入したフォカッチャとバゲットを朝にいただく。
2回分の洗濯物を干し終えて、法人事業所へ。頓服1錠を飲むと落ち着いた。
会合と総会と。帰路の途中で、出張時に着用していたスーツをクリーニング依頼。帰宅後に昼食。
14時過ぎに洗濯物を取り込んで片付ける。
妻の年賀状印刷や、法人のある発注を終えた頃にCDが届いた。1990年代のもの。
色々としているうちに、16時20分になっていた。MacBookから離れる。
夕食後は、ダイニングで仮眠。21時30分から入浴し、22時40分に就寝。
------------------
2024-11-23(土)
0時3分、身を起こす。荷物整理を少々。手帳タイムも確保。
1時1分、少し横になる。30〜40分して、また起きだす。2時20分に、再度の就寝。
5時11分、起き出して洗顔。おとといからの寝不足が、急に堪えだす。チェックアウトまで、もう少しのんびりする。
のんびり、と言いつつ5時台終わりころには着替えをおおかた済ませていた。ふとこれで思い出すことがある。
高校の修学旅行の帰路、博多駅から寝台特急さくら号に一同乗車した際のこと。
岡山くらいまで、私はほぼ眠っていた。が、皆が寝静まる朝の大阪出発時までには、着替えを済ませていたのだ。
東京駅で降りるまでに、学校の制服に着替え終わっていたらよかったのに、である。
米原くらいで、とうに正装で車窓眺める人。親友S君も「流石に着替えるの早すぎる」と言ったような気がする。
自分自身のことになると、物事を著しく前倒しする癖、これ一生モノなんだろうな。長生きできたとして、「晩年」にかけてますますせっかちになっていくのを予想する。
はてさて、思い出を記してなお6時前。ネクタイをしめ、いよよ外に出られる格好に。
上記の逸話、以前に記したことがあったかもしれない。少しずつ記憶改竄があると思うなか、消さずに書いたまま残しておく。
6時40分くらいに、チェックアウト。少し駅前散歩。
コメダ珈琲店でモーニングをいただく。まだ混雑していないのを見て、30分ほど滞在した。
この日の仕事先に、予定1時間ほど前に到着、備える。
果たして昼には、なべて完了。
渋谷ヒカリエ(地下・東横のれん街)にて、頼まれていたパンを買った。変化を続ける渋谷の街、どちらを向いても「以前と違う……」となる。駅を軸に移動することはできるが、人の流れにも変化あり、戸惑いはある。
山手線で、高輪ゲートウェイまで行く。ここで昼食の予定であったが、気乗りせず店を探すことをせず泉岳寺駅に移動。京急で羽田入り。
土産購入後、14時前には荷物を預け終え、ここでいよよ空腹感。第2ターミナル内のレストランで多めにいただいた。のち、屋上(デッキ)で旅客機撮影。
105ミリのレンズでも題材や構図でいいものは撮れると信じて。
15時30分、陽の傾きと風の強さを覚えて屋内に戻った。
16時くらいには、保安検査通過。パソコンコーナーに移動。すると先客、法人香川東部事業所所長(直属の上司!)の姿が。並んでキーボード叩く人。
日報(このページ)入力、今日ここまでを振り返る。16時30分ころ、記述がリアルタイムに追いつく。
暇といえば暇だが、MacBookは心強い仕事の相棒みたいなもの。できることを進めていく。
もっとも、品物を広げて写真取り込み……といったことはしない。収拾がつかなくなりそうなので。
テザリングもしない。今月の通信データ量残り、1GB程度しか残っていないので。
そういや(というほど遠くないが)、明日は明日で別の会議がある。備えておかないと……。
とてとて、会議に関する内部情報の記載物を開くほど愚かでもない。
所長は所長で、何やら書類と格闘している。
画面が小さいなと思ったら、iPhoneを横にして使っている。
そうやってた時期……私にもあったな……。
結局、iPhoneでLINEやSNSをチラチラと見る。そしてまたMacBookに向かい合う。デバイス中毒〜ネット漬け。
機内サービスのイヤホン(持ち帰り自由)の存在を思い出す。今回の出張の往路でもらったもの。バッグから取り出して、MacBookに接続し、音楽も楽しむこととした。……音は良くないが、普段のイヤホンとの差も少ない。これは一体!?
搭乗案内の放送を背に、米津玄師さんの楽曲に浸る。
家族と見た映画『ラストマイル』のエンディングテーマ「がらくた」などなど。
ここらでまだ17時前。これは際限なく日報につらつらと記せそう。……読み手のことを尊んでいるのかこれ。
ふと気づく。今、画面に向かい続けて、眼を酷使するのは得策ではないことに。
高松空港から、ややも疲れをかかえつつ、運転して帰宅しないとならないからだ。
ぼちぼちにしよう……。
音楽を楽しみながら、ひたすらに搭乗時刻を待つ。離陸予定まで、あと、3時間。
以下、どうでもな妄想をば。
当該車両が引退する前に、サンライズエクスプレスで、高松と東京を行き来したいというもの。
東京在住時にお世話になった方が、岡山出身だった。何かで岡山にいる時に、法人の全国会議が重なる時だったか、サンライズ瀬戸で行き来していたと聞いた。
交通費請求は、乗車券の分だけにして、特急料金と寝台料金は自腹という徹底ぶり。
私も同様にして、高松〜東京都区内の乗車券料金だけ請求して……というのを夢想する。
と、徳島事業所の所長の姿が。気付いたのは私のとこの所長。1〜2便早めで帰宅されるようで。
なんやかやで、「会う」ものなのだなと。ほっこりする。
右耳で所長どうしの会話の切れ目(挨拶するため)を思いつつ。
左耳で米津玄師さん聞きっぱなし。何をしている。
和む話題から、少々シリアスな話題まで。徳島事業所長を見送った後も、香川東部事業所の所長と私で、時に声を交わしながら、なお搭乗時刻まで待つ。
夕の軽食は購入済みなのだが、昼食が14時台半ばだったこともあり、空腹感がこない。機内で食べようと決める。
自前の「車載動画」を見てしばらく気分転換。時々映り込む、JRの車両やことでんの電車。私自身の運転癖も見えてくる。
さて、18時となった。荷物を少しずつ整理する。機種によっては、機内で使える可能性があるので、USB-Aのライトニングケーブルを小バッグに入れておく。
機内モードにするのを忘れずに……。
と、18時20分過ぎのこと、「高松行きは、使用機材遅れのため……」というアナウンスが。40分遅延ということで、ちょっとだけ「ひええ」となる。
じっと待つ間に、サンドイッチで夕食を終える。そのうちに、搭乗口変更がかかった。長い道のりの移動。
搭乗案内の前に、迅速に乗り込むべくの案内がかかった。グループごとの整列待機。速やかに乗り込んでいく。
離陸は、約40分遅れの21時4分。20分ほどしたところで機内サービス、私はアイスコーヒーを選択。
21時28分くらいか、名古屋市上空を飛行中という機長からの挨拶と案内放送。
21時40分、降下態勢に入る頃、前方のグレードが高い座席列との間の仕切りが開けられた。
4分ほどして、大きく左旋回、ベルト着用サインも点灯。
21時49分、香川の街の灯りが見えてくる。
22時1分、接地着陸。22時5分頃に機体停止。スタッフ各位には本当に感謝。
手荷物を受け取り、駐車場へ。約2日ぶりの自家用車。帰宅は23時台、すぐに入浴、程なく就寝。
乗車メモ241123
・JR中央本線・各停津田沼行き
(阿佐ヶ谷〜大久保):八ミツA527:クハE230-527
・東京メトロ副都心線・各停元町・中華街行き
(東新宿〜渋谷):メトロ車:10530
・JR山手線・内回り
(渋谷〜高輪ゲートウェイ)::サハE234-3
・京急線・特急羽田空港行き
(泉岳寺〜羽田空港第1・第2ターミナル):京急車:1017
・ANA・539便高松行き
(羽田・東京国際〜高松):B767-381ER:JA626A
2014-11-25・脱字追記
------------------
2024-11-22(金)
0時過ぎ、就寝を図る。しかしいつまでも寝付けず。
2時前、いったん椅子に腰掛ける。そのままボーッと。
3時前、目が冴えてくる。radiko起動(音楽聞きつつまどろみたく)。
4時頃、洗顔と髭剃り。ようやく眠気が強まり、少しゴロゴロ。
5時14分、起きた。
ゆるゆると6時頃まで過ごす。それから、目を閉じて、ボーッと。ただし、座ったままで。横臥したら眠り込んでしまう……。
朝食を6時30分くらいには終えて、しばし撮り鉄。
中央総武各駅停車が、事故のためダイヤ乱れ。そこで快速電車で中野に出た。東西線に乗換え、高田馬場で西武新宿線に乗換え……。
仕事の場所となるところには、結局所定の1時間30分くらい前に到着した。
一年ぶりのとある案件。久しぶりにお会いする方々と、挨拶をかわす。落ち着いたところで座席についた。
昼休憩で少しボーッとする。と、香川の案件を東京で扱うことに。少し目を通し、気づいた点を意見する。
午後もそれなりに頑張った。執行部ほどじゃないけど。
17時30分にこの日の仕事終了。高松事業所の所長と、夕飯を囲んでからホテルに帰った。
ホテルの部屋に戻り、即座にうがい手洗い、入浴。それからサイト更新。荷物の整理も少々。
20時35分、就寝。23時50分にすっきりとした感覚で目覚めた。寝なおそう……。
乗車メモ241122
・JR中央本線・快速東京行き
(阿佐ヶ谷〜中野)::
・東京メトロ東西線・快速東葉勝田台行き
(中野〜高田馬場):東葉車:2611
・西武新宿線・各停西武新宿行き
(高田馬場〜西武新宿):2355
・JR中央本線・各駅停車三鷹行き
(大久保〜阿佐ヶ谷):八ミツB27:モハE230-33
------------------
2024-11-21(木)
5時41分、起床。洗濯。
iOSを18.1.1にアップデート。
だいぶん早めに出発、工房に立ち寄ってから事業所へ。のち、高松市内(空港方面)へ。
なんやかやで時間をつぶす格好にしつつ、11時台には高松空港入り。
搭乗予定便の遅延告知が、iPhoneに来た。25分ほど遅れると。まあ、遅延以外無事に羽田に着けたら問題ない。
保安検査通過、搭乗口近くでMacBookを開く。暇と思えばデバイスに手が伸びる。悪癖と言えば悪癖。
荷物は書類からカメラなどで重たいが、それでも遊びに行くかのような心の軽さ。出張であると、ことわっておく……。
電源席を確保したのを良いことに、iPhoneの充電をした。イヤホンを使い、MacBookで音楽を聞きつつ、ひたすら待つ。
12時台前半、座りっぱなし。眠気が出てくる。眠気覚ましに、サイト更新。うどん写真館009(のぶ屋)を掲載。
……などと、テザリングでのうのうとネットに繋いでいたら、通信データ量がえらいことに。少し自重する。
電源席も次第に混み合ってきた。譲り合ってコンセントを使う。
定刻なら、搭乗予定便は高松に着いているくらいの時間帯になった。
一仕事できそうとて、直近の法人案件にかかる。依頼とお願いのメッセージを、係の方に送った。
13時55分くらいから、搭乗口案内開始。14時8分くらいに機体が動き出す。遅れ以外、無事の離陸と見た。
15時10分くらいに、羽田空港着陸。66番ゲートから降りた。手荷物を受け取り、モノレールと京浜東北線、中央線快速で移動。ホテルにチェックイン。
夕食は夕食で、武蔵野うどんをいただいた。
買い物を済ませて、ホテルに戻る。風呂には少々早い……少しサイトを編集して過ごす。
サイト編集が一段落して、ふっと気が抜けた。ここで眠り込んだらいかん……とて、入浴を決意。
お湯で身体を温め、しっかりと洗って流す。疲れが少し遠のく気がする。気がするだけなので、できるだけ早めに眠ろうと判断。
20時台、手帳タイム。出費確認を兼ねて。
一通り、行動記録の記入を終えたところで20時40分。ベッドに横たわる。
22時20分くらいに、身を起こす。普段は早寝なのに、緊張や興奮感で寝付けないのかもしれない。
乗車メモ241121
・ANA・536便東京(羽田)行き
(高松〜羽田・東京国際):B767-381:JA625A
*30分ほど出発遅延
・東京モノレール羽田線・空港快速浜松町行き
(羽田空港第2ターミナル〜モノレール浜松町):10046
*東京モノレール60周年記念車内展示あり
・JR京浜東北線・各停大宮行き
(浜松町〜東京):宮サイ:サハE233-1020
・JR中央本線・快速高尾行き
(東京〜阿佐ヶ谷):T28:サロE233-6
・JR中央本線・各停千葉行き
(阿佐ヶ谷〜高円寺):八ミツA529:モハE230-586
・JR中央本線・各停三鷹行き
(高円寺〜阿佐ヶ谷):メトロ車:05638
------------------
2024-11-20(水)
5時12分、起床。洗濯機に衣類投入後、ボーッとする。
朝食後、洗濯物を干し終えた。
事業所へ。いったん帰宅後、買い物等。
昼食、休んでから、とある準備に入る。半分ほどその準備を終えたところで、洗濯物を取り込んだ。
14時過ぎ、ダイニングへ移動。MacBookで各所連絡等、色々と。
15時過ぎ、親戚が訪ねてきた。手製の干し柿と、ゆずポン酢をいただいた。
16時台、早くも夕食。食休みと、その後の色々する時間を大切にできるが……早すぎの感はある。
20時台、TESTSETの楽曲(EPを2枚分)購入。アルバム『1STST』以外を手に(?)するのは初めて。
21時台、入浴。22時くらいには眠りについた。
------------------
2024-11-19(火)
6時56分、起床。洗濯2回。
事業所へ。午後は東かがわ市方面へ。
14時過ぎには洗濯物を取り込み、たたんだ。
15時台、少し眠る。復調したと思いつつ、ダイニングで過ごす。
夕食後、暖かいダイニングでそのまま休んだ。
入浴は起き出した23時くらいから。風呂上がり、程なく就寝。
読書メモ241119
ニッポン茶室ジャーニー
藤森照信+はな 淡交社
978-4-473-04642-0 本体2,200円+税
一度読んだら絶対に忘れない文章術の教科書
辻孝宗 SBクリエイティブ
978-4-8156-2692-1 本体1,500円+税10%
いちばん楽しい マンションの間取り図鑑
リノべる。 エクスナレッジ
978-4-7678-2972-2 本体1,600円+税
バレットジャーナル活用術
mone エムディエヌコーポレーション
978-4-295-20222-6 本体1,300円+税10%
みたてのくみたて 見るだけでひらめくアイデアの本
田中達也 ダイヤモンド社
978-4-478-11597-8 本体1,900円+税
つい昨日のできごと 父の昭和スケッチブック
小手鞠るい 平凡社
978-4-582-83966-1 本体1,800円(税別)
ブランディング
田中洋 新星出版社
978-4-405-12035-8 本体1,400円+税
ハック大学式 最強の習慣
ハック大学ぺそ ソシム
978-4-8026-1442-9 本体1,500円+税10%
デジタル時代の児童の読解力
難波博孝 文学通信
978-4-86766-039-3 本体1,500円(税別)
えほんとりっぷ
ふわはね 世界文化社
978-4-418-24208-5 本体2,000円+税
*読書メモは2024-11-29追記
------------------
2024-11-18(月)
5時12分に起床、洗濯1回目。朝食後に、2回目の洗濯物も干し終えた。
ラジオを聴くに、県内一部沿岸地帯に、高潮注意報が出ている。諸事情でことに気になる注意報(高潮の影響が出る地域に行くやもというのがバレる)。
さてさて事業所へ。その後に高松方面へ。ひと働き。
帰宅後、作業を終えてから法人のある案件を受けた。初動の遅さがあったなと、自戒。来季は当該の案内が来るくらいに見越して、事業所員全体に、募集かけようと思う。
radikoでTBSラジオを聞きつつ、仕事完了後のBlueskyタイム。
15時くらいから、少しゴロゴロと寝転がる。家族のとある予約案件で対応しつつ、ゴロゴロ。のち、16時前にコンビニへ。帰宅後、17時くらいから夕食。
19時くらいまで起きていたが、ここでパタリと眠り込んだ。23時すぎ、起き出して入浴、就寝。
------------------
2024-11-17(日)
8時39分、起床し朝食。復調せず、法人案件欠席とした。
11時52分、ようやく起き出す。洗濯と昼食と。
洗濯物を干し終えて、またゴロゴロと寝転がる。ふせっていても、楽な感じがしない。
それでも時間は過ぎていく。米とぎをし、少しの買い物をしてきた。帰宅後、果物を味わう。みかんとバナナ。
15時くらいから、何をするでもなく、机に向かう。それとなく日報(このページ)を編集し、SNSを少し見たり。
メンタル不調とエネルギー切れが重なっているというか、エネルギー切れがメンタルに響いているのか。これ以外の要素も螺旋となって、不調が増しているのかもしれない。
ゆっくりと湯船につかりたいな……。
ボーッとしているだけで、気づけば15時台後半になっていた。16時前、おおよそ家事は終えているから良いけれども、法人案件が遅々としているまま。取り返さないと。
16時台後半、早くも夕食を囲む。17時台には、食器洗いを終えて自室に戻った。呼吸が浅く、少しドキドキする。ゆっくりと呼吸を整えていく。
静養、伏せって過ごす。21時過ぎから入浴、程なく就寝を図るも、寝付けず。ダイニングへ。果物やカップ麺を食べてしまった。23時20分くらいに、就寝。
------------------
2024-11-16(土)
5時9分起床。洗濯機に衣類投入。朝食後に干した。
メモ帳を兼ねたノート、102冊目に入った。2016年から使い出したと思う。それなりのペースかな。消費速度、早いかもしれない。
法人事業所に行った。印刷補助等の 用事を終え、帰路に自治会の用事も一段落させ、家に戻る。
昼食後、自室に戻って休む。少し眠り、14時に電話で起きた。工房の師匠のことで、少し出かける。
帰宅後も調子が今ひとつ。夕食後、ダウン。
------------------
2024-11-15(金)
6時52分に起床、シャワー浴。
洗濯物を干し終えてしばし、事業所へ。のち、受診のため高松へ。
帰宅は15時台。荷物を片付けたり、薬などを整理したり。
18時前には、夕食を終えて自室へ。ちょっとした作業を10分少々で終える。首一帯がちょっと痛い。姿勢が悪いのもあろう。マッサージだけでは改善しないと思われる。
19時台、少しのチョコレートを味わった。自室に戻り、radiko起動。タイムフリー機能で、本日午後に放送していた番組を聴く。
20時台、『世界野球プレミア12』の試合中継を見る。日本と韓国、終盤にかかって日本代表が勝ち越した。
その試合中継の合間に、入浴。就寝は23時くらい。
乗車メモ241115
JR高徳線・普通高松行きワンマン列車
(栗林〜高松):1514
ことでんバス・レインボー循環西廻り
(高松駅〜八本松):1038
*番丁クリニック公告車両
ことでんバス・55系統高松空港行き
(瓦町〜*):1066
------------------
2024-11-14(木)
0時31分、眠ろうと寝室に戻った。
6時15分、起床。朝食後に洗濯物を干す。少し眠ってから事業所へ。
帰宅、昼食。電話一件、ある延期の件。
13時台、頭が思いのほか回らない。16時40分まで、眠ったり起きたり。
夕食後もダウン。
------------------
2024-11-13(水)
7時59分、起き出してシャワー浴。食後早々に身支度、事業所へ。
のち、給油や買い物。それからの昼食。
掃除や雑事を進めた。13時台、少ししんどくなる。疲れたか。13時50分くらいまで休んだ。それから洗濯物を片付ける。
14時台、コーヒータイム。ストレッチ。15時前に机に向かい直した。
15時台半ばには、本日の諸々(業務)を終了とした。今週末から週明けがドタバタしそうなので、無理せず運動や静養に充てようと思ったため。
16時、radikoでBayFMを選局した。しばし聞きつつ、夕食前までを過ごす。
夕食後、届いた同人作品を開封。
柄行みなみ様の作品。擬人化のモチーフとなっている「各施設」、生まれ故郷のものなので親近感をおぼえたり。
18時台、ある個人的新企画のことを思う。もっとも、そればかりに関わっていたらいけない。
本業とも言えることを果たしつつ、で行かないと。
すること・すべきことのバランスを見定めて、一つずつ取り掛かれたら。
本を少し読んだ。『日本料理の常識』という書籍。のち、ノートタイム。
2024年11月15日になってからの、X(元Twitter)への画像投稿をどうしようか惑っている。こと、イラストに関しては……。
こういうときに私の無知がいっそう顕在化する。どうして良いやら、わかりかねている。
「AIの学習元とされるのに、絵の上手・下手は関係ない」という声(投稿)に、殊に引かれている。そういや「Grok」のこと、今ひとつわかりづらい。よく流れてくる「設定オフに!」というのには沿っているが。
思い煩っていたら、肩こりがひどくなった感覚に陥った。肩甲骨や脇腹のあたり、マッサージガンを当てた。
19時過ぎ、テレビチャンネルをRSKにあわせた。ことでん一泊二日旅の企画を放送中。三路線ともでてきてまあ、よし。
入浴は20時40分過ぎから。のち、改めて出張時の費用について事前計算等。
21時30分くらいに、就寝を図るも寝付けず。
------------------
2024-11-12(火)
5時1分に起床。静思のとき。6時過ぎから洗濯、6時30分から朝食。
7時前後、洗濯物を干したり、アイロンがけをしたり。のち、2回目の洗濯物を干し終えてボーッとする。
8時台、少しweb巡回。それから事業所へ。
帰宅、昼食後にティラミスケーキをいただいた。食休みを長めにとった後、洗濯物の取り込み。日差しはあったが、風の弱さか、乾きは今ひとつ。一部は屋内干し直し。
14時50分、一息ついてMacBookに向き合う。noteに「サイトと同じ内容」をあえて投稿したり、各位サイトを拝見したり。
まとまった時間を確保し、「なすべきこと」にあたるべく、ノートと手帳で「持ち時間」の可視化を企図。夕べの食休み後、3つの作業を20〜30分くらいずつ行う予定にした。入浴までの時間に、無駄をねじ込まないように。
隙あらば、発信することを考えている。もっと、日々の責務があるだろうに……。とて、持ち時間の認識をと思った次第。
気づけば、16時前。ストレッチ少々。
夕食後、メンタル急降下。そのまま眠り込んだ。
------------------
2024-11-11(月)
7時34分、起き出してシャワー浴。
朝食後、洗濯物を干してから事業所へ。
帰宅。昼を食べ終えて、少しだけ頑張る。13時台は休息に充てた。
14時過ぎ、コーヒーとチョコレート菓子を味わう。30分ほどボーッとしてから、机に向かい直す。SNSは見ずに、書類だけと決めて。
家計簿アプリにも挑む。何とか入力できた、数日分。のちメールや各種連絡のチェック。
意外と手早い。思っていた半分の時間で、なし終えた。普段はここでSNSに指と意識とが向くのだが、今日はやること確認へと移行。
昨年の東京出張の件を振り返る。空港の駐車場のことなど特に。
15時台、年末年始の挨拶状の宛名書き。16時台、風呂掃除など。
早めの夕食後、しばらく休む。18時台になってから机に向かった。雑誌アプリなど。
20時前、このページを編集。次第に眠気が生じてきた。水分補給で、眠気を少し飛ばそうと試みる。
ノートタイムと手帳タイム。21時過ぎから入浴、22時くらいに就寝。
------------------
2024-11-10(日)
7時25分に起床。洗濯、朝食。
法人事業所へ。会合司会など。
帰宅してから、昼食。色々と課題に取り組もうとする。しかし眠さと疲労感が強い。仮眠をとった。
14時30分くらいに起きた。書類作成。一段落したところで、疲労にかこつけてまた横たわる。
16時台、机に向かう。手帳タイム。各種〆切、確認。
夕食後、眠り込んだ。疲れなのか、不調なのか。
------------------
2024-11-09(土)
7時30分に起床。急いで洗濯、そして朝食。
買い物等で外出、地域のとある文化祭にも行ってみた。
11時30分に帰宅、昼食後休んでいると工房の師匠から電話。ある方に返却したいものがあると。取次を引き受けた。
13時、先に乾いていた洗濯物を取り込んでたたむ。
師匠のところに立ち寄り、続けて法人事業所へ。返却資料を確かに渡した。
帰宅すると15時くらい。茶菓のときを経て、少し机に向かう。15時30分、残りの洗濯物を取り込む。
16時台、ドキドキする。きっかけは何だ……「他者の、存在しない感情」を勝手にイメージしているみたい。よくないなあ。
気持ちを切り替えようと、自サイト(別名義のところ)や、SNSなどを見て回る。
次第に落ち着きを得て、夕食。こののち眠り込んだ。22時30分頃から入浴、23時台には就寝。
------------------
2024-11-08(金)
6時11分に起床。食後に洗濯物を干すこと2回。
事業所へ。その後は中讃地方某所へ。
午後帰宅。有名ベーカリーで購入したパンを味わい、少し休んだ。
ラジオはBayFMを選局(radikoにて)。森口博子さんのレギュラー番組を聴いて過ごす。
手帳やノートと向き合う。最低限のタスク整理を行い、また休む。運転距離が普段よりずっと長かったので、疲労が強めなのもあろう。緊張感が解けてとにかく眠い。
ラジオ番組を聴き終え、16時から伏せって30〜40分ほど眠った。夕食後もゴロゴロし、グーグー眠る。
22時32分、起き出して入浴。23時台半ばに就寝。
------------------
2024-11-07(木)
3時55分に起床。洗濯、朝食。
西前田へ。撮り鉄を久しぶりに。のち、事業所へ。
帰宅後、サイトいじり。更新作業を終えたら、洗濯物の片付け。
朝の早さからか、少々眠さが勝る。90分くらい眠った。
起き出して風呂掃除。夕食後はふせって過ごす。19時前に身を起こし、机に向かって雑事。
次第に、気持ちのエンジンが滑らかに回り出す。法人の書類に目を通し、日課の読書と静思のときを持つ。
達観したつもりにならず、素直に「格闘して良い」場合について、ふっと思う。相手を倒す格闘ではなく、自分と向き合う中でのこと。
「諦めという名の傘じゃ雨はしのげない」と、とある有名な歌詞にもあった気がする。
漠然とした「年齢なりの生き方」に、自らを落とし込まない。
どこか、青臭く泥臭くでも良いのだろうと思う。
誰かを責める戦いではなく、自らを整えていく歩みを。調和のフリではなく、「ほんとう」を求めて。
20時13分、ふっと気づくとこの時刻。家族の入浴が一段落するのを待つ。
読書と、手帳タイムと。入浴は21時20分くらいから、22時には就寝。
乗車メモ241107
ことでん長尾線・高松築港行きワンマン列車
(*〜西前田):1305
*1305に1300形(京急1000形)50周年ヘッドマーク掲出
ことでん長尾線・長尾行きワンマン列車
(西前田〜*):1303
------------------
2024-11-06(水)
0時10分、就寝。6時24分に起床。
朝食後、洗濯物を干した。のち、いったん休んでから事業所へ。
のち、受診してから帰宅。昼食後に洗車した。風は、強い。
工房の案件で少し出かけた。帰宅して、小休止。
15時前に、おおかたの事務等を終えられた。
読書などで1時間ほど過ごす。16時1分から描画。
鉢巻をしたひとの線画。
radikoではなく、Wi-Fiの不具合か、『シン・ラジオ』を聴いていたのに途切れた。再接続できない。普通のラジオのスイッチを入れる。
早めに夕食を終えた。17時台後半には、自室に戻る。雑誌アプリを18時まで開いた。
手帳タイムののち、21時台の入浴タイムまで休む。風呂上がり、22時には就寝。
読書メモ241106
住まい大全
平松明展 KADOKAWA
978-4-04-606576-6 本体1,600円(税別)
マンガでわかる日本料理の常識
監修長島博 イラスト大崎メグミ 誠文堂新光社
978-4-416-52086-4 本体1,600円+税
今日からはじめる韓国語の教科書
サイ先生 学研
978-4-05-305954-3 本体1,500円+税10%
空海と密教解剖図鑑
著/武藤郁子 監修/宮坂宥洪 エクスナレッジ
978-4-7678-3281-4 本体1,800円+税
誰も教えてくれないデザインの基本最新版
細山田デザイン事務所 エクスナレッジ
978-4-7678-3094-0 本体2,000円+税
------------------
2024-11-05(火)
7時30分、東の空がだいぶん明るくなっていることに気づいて起床。
食後に休んでから、事業所へ。最初、不調なるも次第に復調。
帰宅、午後いちばんに草刈りなど。14時前には休憩するも、腕がプルプルする。
静思のときをもつ。のち、15時くらいに横臥、ゴロゴロしているうちに眠った。40分くらいして起き出す。
夕食後も横臥。23時36分に起き出して入浴。
------------------
2024-11-04(月)
4時56分、起床。洗濯2回。お手洗いと洗面所の簡単な掃除もできた。
朝食後、マット類を干し終えて仮眠。8時台前半に起床。
ひとの駅さんぼんまつ(東かがわ市図書館)へ。続けて、スーパーマーケットへ。
帰宅後、茶菓のとき。テレビで「双子芸人」のザ・たっちが出演している。
試食を一人がして、二人で互いの肩に手を当てがい、ぐるぐる回転。その輪を解いて「かずや、たくや、どちらが食べたでしょう」という出題。
瓜二つのふたりに、私が「どっちかわかりづらい」ともらす。
すると義母が間髪を容れずに「食べかけて口が動いとる方や」とのたもうた。
軽微な「認知傾向」の義母だが、観察眼は衰え微少なのだ……私は舌を巻いた。
昼、高松へ。用事と昼食と。
夕食後、臥せった。軽い気落ちと、心のざわつき。
しばしノートで「フリーライティング」。15分したところで、ToDoを書き出す。
また、フリーライティングに戻る。書き出しただけで、落ち着ける範囲の事柄、まあ、一歩ずつ一個ずつ。
それにしても、自分では「わかったつもり」や「伝えられているつもり」でノートやサイトに書いている。いやはや。
意図と文章との乖離を埋めたい。
18時くらいから、書籍をめくった。『間取りの正解』と言うもの。当家の現況改善に、効き目ありとみて。
19時過ぎ、マッサージ機を使う。腕、肩甲骨周辺、腰の横に当てた。これも、大切な心身のケアにつながるはず。
19時36分から、15分落書き。
あえて額を出さない、某公国の下士官風に。特に誰と言うこともなく。
20時台、休みつつMacBookで色々と。アプリアップデートもかけておく。
21時台前半から入浴、22時くらいには就寝。
乗車メモ241104
ことでん長尾線・高松築港行きワンマン列車
(*〜瓦町):1215
ことでん長尾線・長尾行きワンマン列車
(瓦町〜*):1215
読書メモ241104
ナポリタンの不思議
田中健介 マイナビ
978-4-8399-8618-6 本体1,090円+税10%
アレの正しい使い方図鑑
東京トリセツ研究会 山と渓谷社
978-4-635-49074-0 本体1,250円+税10%
茶事のいまむかし小事典
中村幸 淡交社
978-4-473-04589-8 本体1,600円+税
地球のためになる365のこと
ジョージーナ・ウィルソン=パウエル 吉田綾監訳 上川典子訳 東京書籍
978-4-487-81741-2 本体1,800円+税10%
日本文房具クロニクル
辰巳出版
978-4-7778-3116-6 本体1,600円+税10%
日本ご当地チェーン大全
辰巳出版
978-4-7778-3115-9 本体1,600円+税10%
食べて飲んでひとりで楽しむ鉄道旅
やすこーん 玄光社
978-4-7683-1888-1 本体1,800円+税
Gemini完全マニュアル
酒井麻里子 秀和システム
978-4-7980-7282-1 本体1,300円+税10%
間取りの正解
水越美枝子 エクスナレッジ
978-4-7678-3314-9 本体1,800円+税
スマホで誰でも撮れる 目を引くおしゃれな商品写真レシピ
Risu インプレス
978-4-295-01928-2 本体1,800円+税10%
------------------
2024-11-03(日)
8時5分、起床。食事の後、少し休んでから法人事業所へ。
頭がクラクラするが、気圧の急変だろうか……。
会合と会議と。15時くらいに一段落。帰宅。
夕食後、プロ野球日本シリーズの第6戦中継を視聴。横浜DeNaベイスターズが日本一を決めた。三浦監督の胴上げを見てから、入浴。21時台後半には就寝を図った。しかし寝付けず、ダイニングへ。カフェインレスの紅茶で一息ついて、23時くらいに就寝。
------------------
2024-11-02(土)
6時22分、起床、朝食後に洗濯物を干し終えた。のち、作業。
9時20分、横臥。11時33分までぐっすり。昼食後も15時7分までぐっすり。
夕食作りを手伝う。食べた後、のんびり、しんどくなり、ダウン。
------------------
2024-11-01(金)
6時43分、起床。朝食、洗濯。
事業所へ。のち、高松へ。各所回って、14時台に帰宅。
メロンパンとコーヒーで小休止。このあと、工房の案件で出かける。
帰宅後、夕食。のち、工房案件の設定作業。法人案件も少々。
18時台、静思のとき。
18時50分頃から読書。19時台、SNSからの心身ダウン。22時55分まで眠り込んだ。のち入浴、23時30分くらいには就寝。
乗車メモ241101
ことでん長尾線・高松築港行きワンマン列車
(*〜瓦町):1301
*伊藤園「お〜いお茶」ラッピング電車
ことでん琴平線〜長尾線・長尾行きワンマン列車
(片原町〜*):1301
*伊藤園「お〜いお茶」ラッピング電車
------------------
ホーム>ko.i.tsu日報>当ページ