大山崎すとりぃむ ~100兆ドラクマko.i.tsuのサイト~

 ホーム  サイトマップ  お問合せ・ご指摘  プロフィール  Wavebox

ホーム>ko.i.tsu日報

ko.i.tsu日報

ブログ(Wordpress含む)に依存しない旧形態に回帰。日記ページです。

過去ログ一覧

------------------

2025-07-19(土)

6時42分、起床。入浴、洗濯。

朝食、しばし休む。
甲州からの果実、拝受。

抹茶自服。
給油もしてこないと。

------------------

2025-07-18(金)

5時56分、起床。
6時台、草刈りを30分ほど。

朝食後、洗濯物を干した。

事業所と受診先とで、色々と外出。

夕食後、疲れたのか、鬱傾向の一時的症状なのか、ダウン。

------------------

2025-07-17(木)

6時50分、悪夢からの目覚め。なんとか這い出して、入浴。

朝食後、洗濯物を干し終える。掃除も手伝う。

事業所へ。
帰宅後、蕎麦で昼食。

15時からのオンライン学習会、出たいと願いつつ居る。
ヘッドセット必須なのだが、これで思いのほか疲労度が増す。
疲れだけならそれ相応と思うが、この日記を書く前、午前中に頑張りすぎた。心身に若干響いている。

昨日(16日)のことだが、谷川俊太郎さん『雑文』の新版を入手。
詩人の散文とあらばくらい付く。こと、ことばに対する姿勢の良きこと、例え難いほどと思う谷川さんの散文。
冒頭から読み進めていたが、即座に私の傲慢さや悪癖を貫かれる心地になる。

ひとに、ことばに。誠実に向き合える者になりたい。
ここでだいたい14時頃。体操、ストレッチ、水分……。心身への効き目は感じがたい。
あと一時間、学習会に出られる体調まで戻していきたい。
こうした、心身への身体的アプローチ、手数をある程度かけたところで、精神的にも和ませようとする。
群像編集部による、講談社『おいしそうな文学。』をめくる。作家・宮内悠介さんの文章を「じっくり味わう」。

読書できるくらいには、元気だと思う。
もう一段階、いや、二段階ほど「ギアを上げたい」。
頭のフル回転とも言える状態へ移行したい。

14時25分、焦燥感が出てしまう。無理しない方が良いかな……。

15時前、諦める(会合出席)。資料をいただければと思ったけど……その件はまた……。

15時台、氷を2〜3個入れた水を飲んだ。iPhoneをカバンに入れ、できるだけ見ないようにする。
できる範囲で読書やノートの時間をとった。

『締め切りより早く提出されたレポートはなぜつまらないのか』の序章に目を通す。
前倒しも先延ばしも、私の場合は「極端から極端に振れる」。
いずれの場合でも、自らを過剰に追い込み、激しく焦ってことにあたりがち。
倉下忠憲さんや、堀正岳さんのタスクやリスト関連の書籍を読んでからは、多少自分の思いと行動とを改善できた、そう思っているものの。

こうして、日報を書いたり、読書やノートの時間をもつ合間にも、頻繁に離席を繰り返している。
頓服薬飲んで、落ち着いた方が良いのかもしれない。

麦茶をひとくち、16時。

炊事。麻婆豆腐をこさえた。
辛味よりコクに寄った味。まあ、良し。

食後、食器洗いをしてからボーッと過ごす。のち、手帳タイム。4日分ほど日記ページに記入。

21時50分、入浴開始。22時30分くらいに就寝。

------------------

2025-07-16(水)

6時43分、起床。入浴、洗濯。

食後、事業所へ。

昼からは、不調と疲れが出たのか、眠り込んだ。

16時台、無性にソワソワする。17時台になっても続く。頓服薬を飲んだ。

落ち着かないなか、ぼーっと思い巡らす。
「下手の考え、休むに似たり」とは言うが、考え方によっては「自分の理解・その解像度」は見えてくる。
そこから改善できるよな、と思ったり。

19時頃、一息、ふせる。そのまま起き上がれず。どうにも、病人であることを思いつつ。

------------------

2025-07-15(火)

6時28分、起床。精米へ。朝食後少し休んでから入浴。

事業所へ。

工房の師匠から電話。機器関連の相談。

帰宅し、ダイニングにてサイト更新をしながら、工房案件にあたる。

15時台、一段落。自室に戻る。

そういえば、朝から近所で蝉の声がしたような。

それと、リンクしているサイトの記事で、宿44系統(小田急バス)が廃止になっていたのを知った。6月29日・日曜日の運行が最終だったようだ。
https://www.odakyubus.co.jp/news/detail/250623_100000.html
小田急バス公式サイトの「お知らせ」ページにも、もちろん記載があった。

この、宿44系統には思い出がある。
武蔵境から初台(オペラシティ)の移動、新宿駅西口から武蔵境駅南口への移動で、折々に利用した。
新宿駅西口〜吉祥寺駅を利用する乗客が、割と多かったという印象がある。
運行後期、吉祥寺駅から武蔵境駅の間が先立って廃止され、路線短縮していたのは知らなかった割に……。
元々は東京駅から武蔵境駅を結んでいた路線なのだから、私が度々乗車していた宿44系統の頃、すでに路線短縮はされていたのだが。

夕刻、工房の案件、一歩前進。

手指の荒れ具合久しぶりに酷く、ステロイド塗布。

夕食後、食器洗い(手袋着用)。

手帳タイム等をもちつつ過ごしていたが、そのまま21時台にダウン。

------------------

2025-07-14(月)

5時50分、起きだして洗濯。干し終えてから朝食。

事業所へ。帰宅後、食事と作画と。

点前途中の人
茶筅をすっと上げたところ、画像を見つつの練習描画。20分ほどにて。

午睡、静養。のち夕食。

しんどさが急に来た。よって食後も静養。

------------------

2025-07-13(日)

5時24分起きだして、洗濯機に衣類投入。
6時50分、再起。朝食と家事と。

7時台、出発。法人事業所へ。タスクたくさん。

昼、帰宅して食事。16時過ぎまで眠り込んだ。どうにもこの暑さにやられている。

早めの夕食後、食休みを取ればいい時間帯に、あくせくとした気持ちになる。
悪癖、だ。

すだち果汁の炭酸水割りを飲む。一息つく。荷解きを行い、この日報を編集。

18時台、ラジオを聞きながら、本をめくったりして過ごす。
Scrapboxや、Notionのことを少しずつ確かめていく。

19時、MacBookと書籍を行ったり来たり。

30分ほど、手帳タイム。日記ページの記入を主に。
「根を詰める」こと、疲労を引き寄せた。21時台の入浴まで、休む。

22時台には就寝。

------------------

2025-07-12(土)

6時6分起床。洗濯2回、朝食。

9時くらいから、買い物で一時間以上外出。

帰宅後、抹茶自服。

昼食後に眠る。二時間ほどか。

頭の体操を兼ねて、サイト更新。

夕食後、静思。

入浴は遅め、23時台に就寝。

------------------

2025-07-11(金)

0時、入浴。のち就寝。

7時23分に起床。洗濯、朝食。

事業所へ。
午後は眠り込んだ。

夕食後、しばしダイニングで過ごした。

自室に戻ってから入浴まで、また眠り込んだ。
体調が少し良くないのは私も同じか。
22時くらいから入浴、23時台に就寝。

------------------

2025-07-10(木)

5時17分、起床。洗濯。
外回りの仕事を少々。

6時過ぎ、洗濯物を干し終えた。

朝食後、高齢者サービスに行きたがらない家族を説得。
命を守るためにこそ、行く必要があるというポイントで告げた。
自宅で熱中症になっている記憶と自覚が無いのか、不機嫌でこそあるが、認知症予防含めて、対応を続けたい。

私も事業所へ行く支度をする。

午前中、事業所。
午後は、オイル交換と散髪。

帰宅後、MacBookを開いて諸々の事務。

夜、家族が熱中症の疑い。対処に走る。

------------------

2025-07-09(水)

7時8分、起き出して急ぎ支度。

一件めの用事を終えてから、事業所へ。

帰宅後、仕切り直して図書館へ。
自動車のメンテナンス手配も忘れずに。

仮眠後、夕食。
食器洗いののち、自室に戻った。

とあるブックレットを読む。「抵抗」とは。しばし持てる情報から思い巡らせた。
加えて、「真剣になる」ことと、「肩に力を入れてしまう」こととの区別を思う。
非力の力み、私の悪癖。
色々な書籍に触れてきたことを合わせて思い返す。
大切な局面で、緊張感は伴ったとしても、どこか冷静で自然体でいられるようになりたい。
相手を打ち倒すのではなく、共に学び、改善に「あずかる」構えにて。
……などなど。

頭の回転が「鈍い」自覚。
一度、回ってきたと思うと、他のことに切り替えが効きにくい。まあ、そういう個性なのだろう。

SNS中毒ともいうべき自覚もある。
それでも、なんとか気持ちを切り替え、実際の対人関係や、書籍との向き合いへと移していく。
30分ほどだが、集中できたかな。

19時台前半、法人案件。色々と。

19時30分くらいには、深呼吸してリラックスを図る。

当てなき読書。のち、ふと思い立つ。
SNSに充当している時間、削ろう。
手始めに、某マスク氏のところのアプリを、iPhone上で非表示にした。

20時40分、ぼーっと書棚を眺める。
そろそろ、手放してもいいかなと思う書籍もある。
どうしても再入手したくなったら、その時また思案する……という感じで。

フリーライティング(ノートタイム)。のち、22時台後半に入浴。23時台、就寝。

読書メモ250709

茶の湯菓子のきほん
鈴木宗博 淡交社
978-4-473-04654-3 本体1,600円+税

住宅・インテリアの解剖図鑑第2版
松下希和 エクスナレッジ
978-4-7678-3380-4 本体1,800円+税

クルマの最新メカニズム
野崎博路監修 鈴木喜生編著 成美堂出版
978-4-415-33403-5 本体1,800円+税

「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる
ヒトデ 株式会社オレンジページ
978-4-86593-731-2 本体1,500円(税10%)

住んでよかった家
平松明展 KADOKAWA
978-4-04-607249-8 本体1,600円(税別)

憲法の学校
木村草太 角川書店
978-4-04-115506-6 本体1,750円(税別)

いったん受けとめる習慣
中島崇学 フォレスト出版
978-4-86680-309-8 本体1,600円+税

日常のフローチャート
森博嗣 KKベストセラーズ
978-4-584-14001-7 本体2,000円+税

おいしそうな文学。
群像編集部/編 講談社
978-4-06-538442-8 本体1,200円(税別)

「わかる」から「動ける」まで 言葉の解像度を上げる
浅田すぐる プレジデント社
978-4-8334-4070-7 本体1,600円(税別)

------------------

2025-07-08(火)

7時15分、起床。洗濯、朝食。
のち、しばししんどくて臥せる。

事業所には行けた。

午後、買い物と荷物を届けに行くので再出発。
帰宅、それまで来ていた服を即洗う。

夕食後、静かに過ごす。
PHS端末で撮った写真を振り返る。画質はハッキリ言って、ガタガタに見えると思う。
ただ、今では撮れないものが散見される。当時の私の関心なども見えてくる。
遠くないうちに、公開しようと計画中(サブコンテンツ内に開設予定)。

思い立ったら即行動、走りながら道具は拾え、考えながら突っ走れ。
さっそく「京ぽん写真館」という新コンテンツを開設。

19時台、脱水気味なのか、「気象痛」なのか、頭が痛くなった。
以後、静かに過ごす。

本日付のWavebox絵文字、ありがとうございます。

22時台、入浴、就寝。

------------------

2025-07-07(月)

7時26分、起きてみたらこの時刻。洗濯、朝食。

事業所へ。

腕時計の微調整、誤操作を元に狂わせたままだった(6日夜から)。
これ……有償修理ものかなあ。

帰宅、手帳タイム、昼食。

食後に買い物等で再出発。
帰宅、キリンレモンを飲む。

14時台、ずるずると過ごしたような。
会議資料の編集はした気がするけど。

夕食まで、結局ずるずるとしていた気がする。
食後は、静思のときなど。23時過ぎの入浴までは、寝たり起きたり。

24時までには就寝できたはず。

------------------

2025-07-06(日)

6時54分、起床。入浴、洗濯。

法人事業所へ。ある10月行事の件で相談を受けた。

会合司会、会議書記。

帰宅後、用事で再出発。

夕飯早めに。のち、会議録を作成。
しばし休み、22時くらいから入浴。

7月5日付のWavebox絵文字ありがとうございます。

23時くらいまでには、就寝企図。

------------------

2025-07-05(土)

7時5分、起床。食後に洗濯等を終えた。

8時台半ば、出発。法人事業所へ。
オンライン会議に出席。

帰宅後、遅めの昼食。そこから17時前まで眠り込んだ。疲労かな。

夕食後、第二コリント5章を読んだ。

MacBookを開く。19時台前半。

4日付、Waveboxの絵文字、ありがとうございます。

19時台後半から、ゴロゴロと寝転がる。そのうちに眠り込んでしまった。

------------------

2025-07-04(金)

5時35分、起床。洗濯。
6時台、机に向かう。法人案件、気力を出して取り組もうとする。

のんびりとでも、着手すれば少しは進む。
ひとりで抱え込まずに、落ち着いていこう。

事業所へ。別件ではクリニックへ。

帰宅後、休む。ゴロゴロする。

第二コリント4章を読んだ。のち、机でしばしノートタイム。

自己の悪癖について。
成果物の出力を、過度に焦るという点。
情熱のようなもので、書き(描き)始めて一気に出力することもあるが、大抵は備えあってこその出力。
もう少し、落ち着きたい。

20時すぎ、しばしまぶたを閉じていたことに気づく。こののち、23時の入浴まで、うつらうつら。

風呂上がり、身体を少々冷ましてから、就寝。

------------------

2025-07-03(木)

6時12分、起床。入浴、洗濯。食後しばし休んでから、事業所へ。

家族の通院等で、別枠のおでかけ。以後、夕飯前まで休んだ。

夕食後、また静養。起きているのがつらい。
18時台後半には、入浴を終えて自室で涼む。

夏の挨拶ハガキを書いた。「かもめ〜る」が廃止されて久しい気がする。
通常のハガキにて、かつての上司且つ今は交友関係にある方へ。

22時30分頃、就寝。

------------------

2025-07-02(水)

5時56分、起床、入浴。

少々、不調を引きずっている。
メンタルにも響いているが、動けているし、ここも編集できている。「底」ではない。

事業所へ。

のち、友に手紙を出した。

昼以降、ダイニングで過ごす。暑さ負けか、まただるい。水分も塩分も不足しているというのか……。

Waveboxから絵文字をお送りいただき、ありがとうございます。
大歓迎です。
コメントもお待ちしております。

さて、14時台。洗濯物の一部を、屋外に残している。取りに行かねばならぬが、……気が重い。

そういう日もあるさ、とて気持ちを一旦「放り投げる」。するとどうだ、心が軽くなった。
わがままで支離滅裂な自分をなだめた(?)ような気もするが、この勢いで洗濯物を取り込む。

15時台前半、抹茶に氷を3〜4つ入れて味わった。少し頑張れるか。

ここ数日の印象だが、ブラウザ(Safari)がよく「予期せぬ終了」をする。負荷?

書類を開くこともせず、エディタを開いたままぼんやり。いかんなこれ。

気づけば16時過ぎ。これは、環境を整えないと心身もついてこないパターンかな。

結局、夕食後にダウン。

------------------

2025-07-01(火)

6時12分、起床。洗濯、朝食。

再度、眠ってしまう。
寝過ごしかけて、急ぎ出発。事業所へ。

昼から、師匠のところを訪ねた。引き継ぎ等。

午後、頭が重だるい。夜には会議もあることだし……とて休む。

夕食後、静思のとき。黙想でもありつつ、静かに過ごす。
頭痛が止まない。会議出られるかな、と不安になる。

自らの不調に抗うも、会議欠席。そのままダウン。

------------------

ホーム>ko.i.tsu日報

過去ログ一覧