大山崎すとりぃむ ~ 100兆ドラクマko.i.tsuのサイト ~

ホーム サイトマップ お問合せ・ご指摘 プロフィール Wavebox

ホームko.i.tsu日報>当ページ

ko.i.tsu日報・2025年1月

ブログ(Wordpress含む)に依存しない旧形態に回帰。日記ページです。

目次に戻る

------------------

2025-01-31(金)

6時58分に起床。洗濯、朝食。

事業所へ。のち、高松へ。

帰宅後、着ていた服を洗濯。
花粉の飛散量が気になる。

16時頃、来客。

夕食後は、気落ちか疲労のような感覚に見舞われた。
SNSを見ずに過ごそうと決める。

20時くらい、少し復調したところで結局SNSを見た。
しかも新しく知ったSNSに登録するという。

22時くらいから入浴、23時くらいに就寝。

乗車メモ250131

ことでん長尾線・高松築港行きワンマン列車
(*〜瓦町):1305
*ヘッドマークつき

ことでん琴平線〜長尾線・長尾行きワンマン列車
(片原町〜*):613

------------------

2025-01-30(木)

6時57分に起床。洗濯は3回。

事業所へ。帰宅後、食事を終えたら再出発。図書館とスーパーなどを回る。

帰宅後、家族が購入したCDの取り込み。

15時台は、日報ページの編集。

夕刻、少し草刈り。のち夕食。

気落ち感あり、入浴の23時まで眠った。風呂上がり、適宜就寝。

読書メモ250130

改訂新版 Excel VBAをはじめるまえに絶対知っておきたい「マクロ」の本
大村あつし 技術評論社
978-4-297-12818-0 本体1,600円+税

世界を変える100の技術
日経BP 日経BP
978-4-296-20576-9 本体2,500円+税

ご当地グルメの地理学
尾形希莉子 長谷川直子 ベレ出版
978-4-86064-550-2 本体1,600円+税

ロールモデルがいない君へ
キリーロバ・ナージャ KADOKAWA
978-4-04-114367-4 本体1,700円(税別)

人間関係リセット症候群
ゆうきゆう 内外出版社
978-4-86257-707-8 本体1,500円+税10%

70歳からのボケない勉強法
和田秀樹 アスコム
978-4-7762-1264-5 本体1,270円+税10%

「人は右、車は左」往来の日本史
近江俊秀 朝日新聞出版
978-4-02-263137-4 本体1,800円+税

列車種別探求読本
新田浩之 河出書房新社
978-4-309-29457-5 本体1,630円(税別)

おいしいもんには理由がある
土井善晴 ウェッジ
978-4-86310-270-5 本体1,500円+税

アップルはジョブズの「いたずら」から始まった
井口耕二 日経BP
978-4-296-20646-9 本体1,000円+税

------------------

2025-01-29(水)

6時7分、起床。洗濯、コインランドリーで乾燥機にかける。

帰宅、衣類を片付けてから朝食。のち、事業所へ。

家に戻ってから、確定申告の郵送書類を仕上げた。

再出発、買い物で再び三木方面へ。
帰ると15時前。ドーナツを味わいつつ休憩。

夕食後、しばし休息。

18時35分、描画開始。16分で一応のかたちに。
マチカネタンホイザ(ウマ娘・線画)
ウマ娘版のマチカネタンホイザ。顔周りの線画のみだが、学ぶところ多々。

19時くらいに、茶菓。書類は明日整える予定。下書きはおおかた済んだので、小休止。

急に「鬱めく」。そのままダウン。

------------------

2025-01-28(火)

6時39分に起床。洗濯。

図書館に先に行ってから、事業所へ。

帰宅後、自室で過ごす。寒さと頭痛。関連あるなら嫌だなあ。

仮眠ののち(パワーナップというには長く眠りすぎた)、友に返信を書いた。ついでに、ハガキの棚卸。

夕食後は、読書と手帳タイム。

きづけば20時20分を回っていた。

21時台後半、入浴開始。22時30分には就寝。

読書メモ250128

できるExcelマクロ&VBA基本編+活用編
国本温子&できるシリーズ編集部 インプレス
978-4-295-02054-7 本体1,980円+税10%

1冊ですべて身につくWeb&グラフィックデザイン入門講座
Mana SBクリエイティブ
978-4-8156-2452-1 本体2,250円+税10%

最高においしいコーヒーの淹れ方
著ジェームズ・ホフマン 監修井崎英典 訳牛原眞弓・酒井章文 SBクリエイティブ
978-4-8156-2397-5 本体2,250円+税10%

図説 韓国都市探求
全国地理教師の会著 水谷幸恵/宗実麻美/山口裕美子訳 原書房
978-4-562-07415-0 本体3,600円+税

仕舞う 美しい収納の知恵
小泉和子 河出書房新社
978-4-309-75758-2 本体2,300円(税別)

秘境駅の世界
旅鉄BOOKS編集部 イカロス出版
978-4-8022-1547-3 本体2,000円+税10%

終着駅の文化史
小島英俊 成山堂書店
978-4-425-76291-0 本体1,800円(税別)

間違いだらけのクルマ選び
島下泰久 草思社
978-4-7942-2759-1 本体1,700円+税

プラネタリウム解説員が本気で伝えたい星座と星めぐり
コスモプラネタリウム渋谷 星空解説員・永田美絵ほか 中央公論新社
978-4-12-005869-1 本体1,600円+税

世界のびっくり空港
Gakken
978-4-05-407024-0 本体1,600円+税10%

------------------

2025-01-27(月)

7時9分、起床。洗濯2回。厚物が多い時期ならでは、と思う。着替えやタオルが増える夏も、洗濯回数は増えるけど。

事業所へ。帰宅後に抹茶自服。

法人の書類を進めていく。数字は相変わらず苦手だな……頑張る。

WAONポイントで勘違いしていた。
VISAの利用で貯めたポイントを、WAONポイントに換算(振り替え)するまでは良かった。
このまま、カードに置いておけば、ガソリンのクレカ支払い時に使用できたのに、ここで間違う。
全ポイントを、「チャージ」してしまった。
マルナカ等で支払い時に使うよう、変えてしまったのだ。
これで、ガソリンのクレカ支払い時にポイントを割り当てることができなくなった。
1,000ポイントくらいだが、なんか損した感じに。
備忘録がわりにここに記しておく。

休息と、昼食と。食休みが長くなりそう。

20分のパワーナップ後、工房の動画案件。試し撮りのものは、内蔵マイクが拾っている私の呼吸音が大きく、不快。
話者の手元にマイクが必要だ……。

実家までひとっ走り。私が何年も前に預けたマイクを、回収しに。
AIWAブランドのCM-TS22という、ステレオマイク。

帰宅して使ってみるも、どうやらiPhoneで認識していないようす。
それか、マイクが壊れているかもしれない。

ううむ……買い直しかな。マイク。

夕食の調理。大根と金時人参を炊いたものと、牛こま切れとしめじを炒めたものの計二品。
炊き合わせは、出汁を少々取って、醤油などで整えた。
炒め物は、オイスターソースに頼った。少量の醤油で整える。

夕食、家族からの評は上々。

洗い物は妻がしてくれた。

自室に戻る。急激に気落ちの感覚。気候の影響か、疲労由来か、はたまたこの両方か。

しばし伏せって過ごす。30分少々のち、起き出してお茶を飲んだ。

18時40分くらいから、雑誌アプリを起動。インテリアや間取り関連の記事を中心に読む。

19時台は、机に向かう。読書とノートと。

20時台後半、ハガキ作成。21時台後半に入浴。22時台就寝。

------------------

2025-01-26(日)

目の周りが荒れたのか、強いかゆみで目が覚めた。
眠りなおそうとするも無理で、2時26分、起き出す。

ダイニングでしばらく過ごし、3時台にあらためて眠る。

6時44分、起床。洗濯、朝食。

法人事業所へ。
昼頃帰宅、食後しばし休む。

14時台、起き出して風呂掃除。

久しぶりにサイト編集をじっくりと。のち、夕食。

18時台には自室に戻っていた。
手荒れがひどい。キーボード操作はできるので、まだ軽症なのかな。

19時台後半から、しばし記憶がない。眠り込んでしまっていた様子。

------------------

2025-01-25(土)

7時5分に起床。食後に洗濯物を干した。

買い物等で三木町方面へ。帰宅は10時前。
抹茶自服。

なんだかしんどいが、ノートタイムを持てた。ToDoを書き出し、着手しやすいものから(優先度合いではなく)片付けていく。

ノートのノンブル振り、家計簿アプリ入力。

昼食後に、紙片づけ。廃棄するものを選定、続けて、押し出しファイリングへ格納。郵送するものもいったん押し出しファイリングへ。

13時15分くらいから、ある手続きの記入作業。13時40分に自室に戻ってきた。

14時台半ば、急に落ち込み出す。
こういう時のパワーナップなのでは。
14時36分から15時まで、目を閉じて、少し眠った。

少し落ち着くも、夕食後は入浴前まで眠り込んでしまった。
23時過ぎには、風呂上がりにて就寝。

------------------

2025-01-24(金)

6時55分に起床、洗濯2回、合間に朝食。

事業所へ。のち、受診等のため高松へ。

帰宅後、荷解きをしてから、さる動画編集のため下準備。

14時台前半は休憩。後半は作業。

15時台半ば、Mac閉じてノートと書籍と。仮眠後に手帳タイム。

夕食後、休む。入浴は21時台、就寝は22時台。

乗車メモ250124

ことでん琴平線・高松築港行き
(栗林公園〜瓦町):1082

ことでんバス・レインボー循環西廻り
(県庁・日赤前〜栗林公園前):1038
*「番丁クリニック」ラッピング車両

------------------

2025-01-23(木)

7時6分に起床。夢見がリアルで、疲労感の目覚め。

洗濯はできた。それでも気持ちと体、両方が重い。

事業所には行けた。
安堵して帰宅。昼食後、郵便物を作る。
封緘、郵便局で差し出した。
のち買い物、サクッと帰宅。

サイト更新を行う。15時30分くらいには、一息つけた。

夕食後は、明日に備えてゆっくり過ごす。ノートタイムは確保しつつ。

23時30分くらいから入浴、のち就寝。

------------------

2025-01-22(水)

6時31分に起床。洗濯、朝食。

法人の書類を少し進める。工房の案件も少し進めた。

事業所へ。

帰宅、抹茶、昼食。
とある送迎と買い物のため、少し外出。

帰宅後、法人の全体報関連のメールを送信。関東まで即座に。こういうのはメールの方が便利でいいな。
とある写真カード等は、郵送にするけど。

あるメディアの報せで聴く。
今年のスギ花粉、四国は例年だか昨年だかの8倍の飛散量と。実現せぬことを願う。強く願う。

普段なら洗濯物を取り込む時間が来た。でも入れない。というより、最初から屋内干しにしていた。前述の花粉を恐れてのこと。

読書、ウェブブラウジングを交互に。夕食後、眠り込むも22時30分頃に起き出す。少しして入浴、23時台、就寝。

------------------

2025-01-21(火)

6時58分に起床、洗濯。朝食後に書類二通。

事業所へ。帰宅後、食事。改めて出発、おつかいに。
頼まれた品は、4軒目(専門店)にあった。
詳細は書けないが「餅は餅屋」を痛感した次第。スーパーマーケットの品揃えに、以前は含まれていた品なのだが。

仮眠、のち工房の師匠と打ち合わせ。

夕食後、ダウン。

------------------

2025-01-20(月)

6時1分に起床、朝食挟んで洗濯3回。
合間合間に、法人の書類を進めていく。数字の記入は苦手だが、そんなことを言っていられない。30分弱、集中。不明点は担当者に問い合わせないと。

事業所へ。

帰宅、食事。夕飯の下ごしらえ。

手帳タイムを自室で持つ。
その間に7.83GBのゲームデータを、iPhoneにダウンロード。

倉下忠憲さんのメールマガジン、本日の分を再読しようと思う。あえて日を変えて、明日以降に。

少し心がざわつく。
feriado(リブランカ)さんのアルバム楽曲を聴いて、落ち着こうと図る。
食後の眠気にも、負けずに過ごしたい。

ある課題に取り組めた。のち、10分作画。
ウマ娘のサイレンススズカ
面長だな……。ウマだからという言い訳は通用しない。もっとちゃんと描けるようになる!

15時台、読書……のつもりが、文字を追えない。疲れているのかもしれない。

夕食、のち読書と紙類整理の時間。

19時台、眠り込んでしまう。起き出して入浴したのが22時台。就寝は23時台後半。

------------------

2025-01-19(日)

6時49分に起床。洗濯、東かがわ市方面経由、法人事業所へ。

帰宅後に食事。残っていたおでんを平らげた。

茶菓のとき、のち洗濯物を片付ける。事務仕事も少しだけ進めた。

肩こりが出てきた。

ある程度休んでから、夕食の味噌汁だけ作った。主菜はレンジ調理。
食べずに過ごすのとは全く違う。こういうしんどい時こそ、栄養を。

自室に戻ってから、ある投稿に目をとめた。
「しんどい(メンタルが)とき、ぼーっとするのと頑張るのとどちらが良いか」という趣旨。
反射で「ぼーっとしても良いんだよ」と返信を送りそうになる。でも、踏みとどまった。
先についていた返信を見ると、「ぼーっとしながら、できることをしてもいい」趣旨。
確かに。ぼーっとしようと思っても、メンタルが悪化している時もある。悪いことをイメージしてしまったり、むしろ自分を削ってしまう可能性は高い。
ぼーっとしなくては、と自らを強いてしまうのも良くない。
むしろ、気を紛らわせるだけでも構わない。可能なことをゆるゆると進めて良いのだ。
二項対立や二者択一に縛られ過ぎていたな、と自戒。

……私もぼーっとしたいと思っていたが、この与えられた気づきを記す。
MacBookをひらけば、必要な作業にも着手できうる。メリット多いな?

さてさて。
新シリーズのガンダム(ジークアクス)、劇場で先行ストーリー上映中とな。
ネタバレに触れてしまう前に、観ておきたいな……。

ホームのカウンターが2000になっていた。ありがとうございます。
検索から記事ページ直行直帰される方のほうが、ずっと多いなか、ホーム(トップページ)をご覧くださるのにも感謝。

21時台に手帳タイムを持つまで、ブラウジング等で過ごす。休みになっているのか。自問。

21時台後半、入浴。22時30分くらいまでには眠っている。

------------------

2025-01-18(土)

3時32分に起床。
4時20分から、洗濯開始。

2回目の洗濯機稼働中に、空腹感。
5時30分には朝食を終えていた。

7時22分、三本松駅前到着。キハ40の高松行きが出ていくところだった。見送るかたちになる。
そこから1時間30分ほど撮影。

図書館とドラッグストアと、オイル交換のために工場と。帰宅は11時前。

サイト更新(鉄道小ネタ140)、昼食。

午後また少し出かけた。14時40分頃に帰宅。のち、休む。

この日は夕食後に強い眠気をおぼえた。そのままダウンしてしまう。

読書メモ250118

歴史を旅する世界地図図鑑
ケヴィン・J・ブラウン著 石原薫訳 翔泳社
978-4-7981-8356-5 本体2,700円+税

葬儀とお墓のハンドブック
吉川美津子監修 ワン・パブリッシング
978-4-651-20485-7 本体1,600円(税込1,760円 税10%)

全国飛行機めぐり
チャーリー古庄 G.B.
978-4-910428-47-5 本体1,800円+税

動画広告の教科書
久保田洋平 技術評論社
978-4-297-14498-2 本体2,400円+税

魚を味わう
森朝奈 マイナビ
978-4-8399-8581-3 本体1,720円+税10%

会社のデザイン業務困ったさんに贈る本
むかいさやか インプレス
978-4-295-02048-6 本体2,000円+税10%

最強の昼寝法 「スーパーパワーナップ」
遠藤拓郎 扶桑社
978-4-594-09674-8 本体1,500円+税10%

星に名前をつけるなら
著出雲晶子 絵フタツキ オーム社
978-4-274-23237-4 本体2,100円+税10%

見て、読んで楽しむ世界の料理365日
青木ゆり子 自由国民社
978-4-426-13022-0 本体1,800円+税

小さなラテン語図鑑
監修中澤務 三才ブックス
978-4-86673-430-9 本体1,800円+税

------------------

2025-01-17(金)

6時51分に起床、洗濯、朝食。

事業所へ。のち、高松方面へ。

帰宅後、夕食のおでん調理。

午後は自室で過ごす。読書を主に。
「録音(インタビューを例に)する際、機内モードにしたiPhoneで行う」というのは眼から鱗であった。

洗濯物を取り込んだ。のち、炊飯器の電源投入。
ここらで空腹感。シューラスクとチーズと、ゆっくり味わう。

15時から、工芸の案件に着手。
どうやってまとめるか、思案。
いっぺん師匠とミーティングだな……。

早めに夕食。17時台には自室に戻っていた。
法人案件以外の「仕事」は……本日もう続けない。

果たして19時台、一件だけメール返信。

入浴、まだ20時。学びにあてたい……家事や雑事の学び(?)。
雑誌アプリでインテリア特集のものに目を通した。

個人サイト巡回。倉下忠憲さん『R-Style』リンクから、各位のページへ。
更新が止まっていたり稀だったりするように見えても、記事に学ぶことが多くて頭がよく「回る」。
「このサイトさんにはリンク貼っておきたいな」と思うことも多い。

21時頃、眠気が出てくる。未明に目覚めてしまうのを避けるべく、もう少しだけ就寝を遅らせる。

22時10分、就寝。

読書メモ250117

100均の電化製品をバラしてみた
ThousanDIY 工学社
978-4-7775-2284-2 本体2,900円+税

「伝わる」印刷物の基本ルール
佐々木剛士 島崎肇則 西村希美 誠文堂新光社
978-4-416-61659-8 本体2,000円+税

中銀カプセルタワービル 最後の記録
中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト 草思社
978-4-7942-2559-7 本体3,500円+税

そもそもこうだよ住宅設計
増田奏 エクスナレッジ
978-4-7678-2787-2 本体1,800円+税

村田喜代子の本よみ講座
村田喜代子 中央公論新社
978-4-12-005636-9 本体2,000円+税

写真は死んだのか? いまこそ写真の純粋な驚きを語ろう
飯沢耕太郎 大山顕 梓出版社
978-4-87262-715-2 本体2,500円+税

技術書の読書術
IPUSIRON 増井敏克 翔泳社
978-4-7981-7154-8 本体2,000円+税

仕事の能率を上げる最強最速のスマホ&パソコン活用術
石川温 朝日新聞出版
978-4-02-331577-8 本体1,300円+税

人生が変わる紙片づけ!
石阪京子 ダイヤモンド社
978-4-478-11554-1 本体1,300円+税

イラストでよくわかる 世界一のお掃除術
新津春子監修 ミニマル+BLOCKBUSTER編 彩図社
978-4-8013-0218-1 本体926円+税

------------------

2025-01-16(木)

6時31分、起床。洗濯3回。

事業所へ。帰宅後に食事。再出発して買い物等。

13時台に帰宅、荷解きをしてから休憩。午前中の過集中から反動が来たのか、少しボーッとしている。

うたた寝ののち、洗濯物を取り込んだ。

叔母から柑橘類をたくさんもらった。スイートスプリングスが特に美味しい。

法人の書類を一通だけ、進めた。

夕食後、しばし休息。19時過ぎ、10分だけ作画。
ことでん1305擬人化線画
ことでん1305の擬人化描画。元の車両との対比写真は省略で。

22時台に入浴、23時台に就寝。少し寝付けなかったが、その日のうちには眠れたかもしれない。

------------------

2025-01-15(水)

6時37分、起床。洗濯機に衣類投入後、朝食。

事業所へ。のち、用事で高松へ。
「高松の手伝い」で各所回る。
帰宅は17時30分頃。

夕食後、パティスリーキャセロール(高松市花園町)のケーキを味わう。
クリーム、スポンジ、イチゴのバランスがよい。とても美味しい。好きな味。

運転疲れが出たのか、少し眠った。
22時50分くらいから入浴、23時台に就寝。

------------------

2025-01-14(火)

7時12分、起床。洗濯機に衣類投入。それと、卵を茹でる。

朝食後、少しメンタルがしんどい。休息後、事業所へ。

帰宅後に食事。

休憩ののち、洗濯物を片付けた。

14時28分、MacBook閉じる。
頭に鈍重な感じが残る。疲労強め?

頂き物のブドウジュースを味わってから、仕事の読書。少しだが「こう手を動かしたら……いいかな」などと。

15時13分、もう一度ふせる。30分ほどゴロゴロ。
首がゴリゴリと言うのはコリなのかな。

夕食後、自室に戻って過ごす。
何かしたいのだが、スタミナが無いような。気力だけでカバーできないと思う。

じっくりと、焦らずに一つ一つのことにあたる。それと、ブラウジング。個人サイト巡回等。
紹介したいサイトは多々あるが、事情をお持ちのサイト運営者の方も多い。控える。

気づけば21時を過ぎていた。入浴待機。
21時台後半に入浴、22時50分くらいに就寝。

------------------

2025-01-13(月)

6時47分起床。洗濯2回、合間に朝食。

買い物から帰宅、勢いに任せて枝払い。10時前には「一日の仕事を終えた」感覚。もう、あとは学びの時に充てたい。

読書も一段落。机上の掃除も簡単に。続けて、MacBook内データのバックアップをとった。

11時台、早めの昼食。
12時台、仮眠。12時40分に起きた。
家計簿アプリに挑む。

13時30分頃、出発。街の書店へ。購入した一冊は仕事関連のもの。
もう一冊、宮内悠介『暗号の子』を入手。テンションが上がる。

帰宅、洗濯物は家族が片付けてくれていた。

今日も細々と時間を使っている感覚。
15時から、仕事に関わる書籍をざっと読んだ。
きちんと検索したら、無料でわかる情報ばかりといえばそうなのだが、一覧できること、一冊である程度の情報をまとめてあることの有用性・利便性は高い。
モニタに向かいっぱなしになるより、幾分、眼への負担も低い(個人の感覚)。

15時30分過ぎ、お茶を飲みにダイニングへ。頭がぼんやりする。「集中力切れた」感覚になる前に、休憩した方が良かった。

iPhone SE(4代目)の件で。
期待してはいるが、製品発表とて、まだのこと。
ひとまず、使用中のSE(2代目)のバッテリーを交換して、しのぐことにした。
「最新OS非対応」になるまで、使い込もうかと。
それ以降は、また考えることにした。

16時25分、描画開始。
大垣さん正面
10分でサクッと。

夕食後、ゆるりと過ごす。19時頃、眠くなり入浴の少し前まで仮眠。風呂上がり、23時前には就寝。

------------------

2025-01-12(日)

目が覚めてからしばし、ゴロゴロ。
7時42分、ようやく起き出す。朝食。

一時間ほど休んでから、法人事業所へ。会合司会。

昼帰宅、すき煮でごはん。

洗濯物を取り込んだところで、描画したくなる。
たたみ終え、収納してから4分間で作画。

オリキャラ
エアコミケ・エア色紙のつもりで。特に誰ということはなく、オリジナルのていで。

ここで14時前。また区切って、必要なことを進めていこう。

お茶を飲んでいたら、14時30分を過ぎていた。ここまで脳内思案のみ、かたちにしていかなくちゃな……。

15時台なかば、サイトの資料を読み返す。2007年頃からの手書きものが溜まっている。考えやまとめの経過がわかるので、スキャンしておこうかな……。
15時43分、資料をいったん置いた。

ToDoを書き出す。明日しようとしていることごと。

夕食後に、イチゴを食べた。甘い……美味しい……。この後、18時20分に体を起こすまで休んだ。

手帳タイム。日記ページを数日分、サボっていた。その分も記入、19時前には一段落。

のち、眠り込んだが、23時過ぎから入浴。24時が来る前には眠った。

------------------

2025-01-11(土)

6時6分、起床。洗濯後、朝食。

四国新聞第13面に、浅野翔吾選手が一日警察署長を務めた、という記事。
堂々としている……貫禄がある……頼れそう……。

7時30分に出発、工房の師匠のところ経由で、高松へ。のち法人事業所へ。

いったん自宅へ。買い物のため再出発。
帰宅してホッと一息、11時前。

エヴァンゲリオンバーガー
マクドナルドと『エヴァンゲリオン』とのタイアップ。
黄色い包み、「ザク切りポテト&肉厚ビーフコク旨ガーリックマヨ」という一品。
あなたは死なないわ 私が守るものという綾波レイの言葉にちなんで、「あなたは(お腹が)減らないわ 私が満たすもの」などとひとりごちる。さっさと食べたら良いのに。

果たして、食べた。「美味いな」「あぁ……」

しばしSNSとブラウジングと。
13時台半ばに洗濯物を取り込んで片付ける。

13時52分、ブラウザを閉じる。
剪定等をしようと図るも、寒さに眼の焦点があわない。「弱すぎる」……。

ならばと、タスク整理。腰のハリをおぼえるので、マッサージ等をするのが最初かもしれぬ。

14時台、横たわる。16時過ぎに目覚めた。みかんを一つ、蒸しパンを半分味わう。

夕食後、しんどくなり眠り込んだ。

------------------

2025-01-10(金)

6時12分、起床。積雪なし、一安心。
洗濯と朝食と。寒さは厳しめに感じる。

事業所へ。のち、高松へ。

14時台、帰宅。洗濯物乾燥のために再度外出。

16時台、早めの夕食。最近はこの時間帯以降、飲食はできるだけ控えている。
1月9日は19時前に茶菓のときを持ってしまったが……。

17時台後半には、自室に戻っていた。
予定やタスクの整理くらいはするが、他は休み主体で過ごす。

21時台のうちには、入浴。22時台半ば、就寝。

乗車メモ250110

ことでん長尾線・高松築港行きワンマン列車
(*〜瓦町):1307
*こくみん共済ラッピング編成

ことでん琴平線〜長尾線・長尾行きワンマン列車
(片原町〜*):1307
*こくみん共済ラッピング編成

------------------

2025-01-09(木)

7時21分に起床、洗濯機は動いた(水道凍結回避)。

事業所へ。帰宅後に昼食、餅も食べた。空腹感が日常比で強かったので……(言い訳)。

2時間ほど、眠り込んだ。調子が良くなったのでよしとする。

ライトノベルの『ドラゴンマガジン』が5月号で休刊になるとな……一時期読んでたな……。

16時台、Excelで収支の計算を。色々手続きがあるので、提出用に始めていたもの。電卓叩き回るより楽だし……。

早めの夕食、カキフライと、野菜たくさんのスープ(冷凍野菜の有効活用)が出た。美味しくいただく。

18時台、メール案件等、色々していたらあっという間に19時前。茶菓の時、のち休む。

20時台、ラジオを聴いているうちに、うたた寝。
22時台、入浴からの程なく就寝。

------------------

2025-01-08(水)

7時17分に起床。洗濯、朝食。

Waveboxにいただいたメッセージ、返信をレスページに掲載。いつも、ありがとうございます。

事業所へ。

帰宅、少し休んで、昼食。
抹茶自服、のち洗濯物を取り込み、しまう。

気持ちを持ち直せない、しんどいので仮眠。14時台に起き出し、徐々に色々と再開。

15時くらい、ネット回線(中継器の電波頼みの部屋にて)ブツ切れ多発。これはいかんなあ……。

手帳タイムと読書の時間を確保。2冊ほど、さっと目を通せた。
外出したいが、寒さと風の強さからためらう。次の読書時間とした。

早めの夕食、のち落ち込みが来た。しばし休む。

18時過ぎ、身を起こして3回目の読書タイム。
『Y字路はなぜ生まれるのか?』(重永瞬)を読了。
路上観察と考察、いいよね……。

20時くらいから、眠り込んでしまった。23時台、起き出して入浴。24時前には眠る。

------------------

2025-01-07(火)

6時55分に起床。洗濯2回。
気持ちが少し下がり気味。でも事業所には行けた。昼帰宅。

洗濯物を片付けてから仮眠、15時台までゴロゴロ。

早めの夕食後も、休んでおく。

19時30分から、2時間ほどのオンラインミーティング。覚悟と、感謝と。

23時頃から入浴、24時前には就寝。

------------------

2025-01-06(月)

6時44分に起床。雨天、洗濯物は屋内干し。

事業所へ。

帰宅、昼食。

肩が重だるい。目眩とは別の「頭くらくら」もある。午後はセーブしていこう。

13時台半ば、眠るを得た。14時12分、起き出してお茶を一杯。

番外落書き
さらりと3分くらいで落書き。取り留めなく。

15時前、みかんを食べた。少しSNS、読書。それから風呂掃除。

15時30分過ぎ、改めて座卓に向かう。
体をいくら伸ばしてもほぐそうとしても硬い。少し動かすと、ポキポキ鳴る。

16時台、炊事少し手伝う。17時前には、鍋物で夕食開始。

17時20分くらいには、自室に戻っている。
理由の無いような、なんとも言えない落ち込みが久しぶりに来た。繋がらないかもしれないが、ひとつ、「十分に休息と栄養を得たのに、思ったより何もしていない」という思いを捨ててはどうか。
意外と色々と没頭している。日毎のタスクもそれなりにできている。自分を過剰に「下げる」のが良くない。落ち込む必要がない。

明日の予定を確認、のちメルマガを読む。倉下忠憲さん・今週の分。今年の展望、過去との接続と、文中の言い回しを分かった気に、頭の中でつなげて繰り返す。

一段落したところで、自分の体力について思い巡らせ、思い煩う。
元々、運動を定期的にしている方々よりは体力が無い。そこに病からくる消耗の早さがある。
加齢が進むし、改善しきれるとは思えない。ただ、こまめな休息と、運動量の増加で対策はできるかもしれない。
どうにか仕組みを作りたい。堀正岳さんの著書に、セルフケアの項があったはず。メンタルから崩れがちな私、再読と対策の実践をと思い新たにする。

18時40分くらい。本棚に目をまず向けた。
堀さんの『知的生活の設計』を開く。
サバティカルをもつということという、258〜259ページに引き込まれる。
上の段落で「こまめな休息」と書いたが、開いたページにはより深くかつ端的に、休息についてまとめられていた。
ただ休む、というよりも適切な用い方が必要な「サバティカル」のページ。第2項のスマートフォンからの休息をたまにもつは、それ単独でもすぐにでも実践できそう。
自分を適切に見直すためにも、ウェブコミュニケーションへの過度な没入回避、そもそもの情報過多などを離れること……などは定期的にもつ方が良い。
こと、情報過多に身を浸す方は、無駄に体力を消耗する原因ともなりかねない。
サバティカル時のスマートフォン休息という文脈からは離脱した私の読み方。でも、この書籍の当該ページは、有限の体力を活用するのに、大きな示しであると思う。

ここらで19時15分。みかんを味わいに、ダイニングへ。

19時30分くらい、自室に戻ってくる。
このサイトで、検索から多く開かれるページを調べた。
ことでん撮影地の各ページ、ビッグゲームボーイ郵便受けの記事ページ……などが特に多い。
そんな中、「大山崎コークスクリュー」の検索結果から来てくださる方が増えている……。

回線周りの機器買い替えについて調べる。意外と時間がかかった。無知ゆえ。

20時50分を回った。

ぼーっとしているうちに21時30分。雑事はしていたように思うのだが。

22時台に入浴、23時台に就寝。

------------------

2025-01-05(日)

4時44分、目が覚めた。外気温の低さに、水道が凍っていないか心配になる。
5時前、洗濯機は稼働できた。ホッとする。

7時5分、再起。洗濯2回目、朝食。
法人の書類を、整えていく。

9時前、頓服薬を一錠内服。
9時くらいから、親族来宅。法人会合のみ欠席の連絡を所長に入れた。会議は出る。届けものも渡す。

法人会合、途中からの参加。のち会議。帰宅は14時前。昼食を終え、抹茶のとき。

14時台後半から、15時30分くらいまで会議録作成。思いの外時間を要した。

眠りこむ。17時過ぎに起きて夕食。
18時過ぎ、自室に戻った。

色々しようと思っていたが、ダウンしてしまった。

------------------

2025-01-04(土)

5時10分、起き出す。

北斗七星が、とてもはっきりと見えた。近視気味の私にも。

6時過ぎ、洗濯一回め。
のち、抹茶自服。

昨日、入浴時に洗いすぎたのか、肌がカサついている。

朝食をはさんで、洗濯物を干す。
日記を読み返すに、午後(夕食後)にメンタルが重い。まだ三日間で決めつけるのも行き過ぎ、だが無視もできない。
朝から飛ばし過ぎるのを止められたら、少しはバランスが取れるかもしれない……。

そんなこんな言い(書き)ながら、結局動いている。図書館の用事も早々にこなした。

高松方面へ。関東風というか、当家風の雑煮を久々に食べた。

帰宅は14時台後半。洗濯物を取り込み、片付ける。
コーヒー豆を挽いて、淹れてもらう。シュークリームと合わせて味わった。

15時52分、iPhoneを置いて、MacBookを開く。この日報を入力。

夕食を終えてからは、法人の書類案件。1時間30分ほど作業しただろうか、気づけば19時前。
完成度は低いが、第一稿を仮提出。

お茶を飲んで一息つく。なんやかやで雑事を積み重ねたり、読書をしたり、休んだり。
入浴は22時45分頃から。23時台には就寝。

読書メモ250104

映えるデザイン BEFORE/AFTERの作例で解説
ARENSKI 日貿出版社
978-4-8170-2154-0 本体2,200円+税

世界ピクト図鑑 サインデザイナーが集めた世界のピクトグラム
児山啓一 BNN
978-4-8025-1225-1 本体2,000円+税

スケジュール帳かんたんアイコン図鑑1300
hicono ワニブックス
978-4-8470-7239-0 本体1,300円+税

シン・カジテク 新しい家事のテクニック
本田麻湖著 みんなの暮らし日記ONLINE編集部編 翔泳社
978-4-7981-6921-7 本体1,380円+税

1冊目に読みたいデジタルマーケティングの教科書
神崎健太 佐々木塁 橋本俊哉 高橋栞 SBクリエイティブ
978-4-8156-2330-2 本体1,500円+税

いつでも君のそばにいる 小さなちいさな優しい世界
リト@葉っぱ切り絵 講談社
978-4-06-523370-2 本体1,300円(税別)

引き算思考
ライディ・クロッツ 訳 塩原通緒 白揚社
978-4-8269-0261-8 本体2,200円+税

Y字路はなぜ生まれるのか?
重永瞬 晶文社
978-4-7949-7445-7 本体1,900円+税

ゼロからはじめるOneNote&Google Keep&Apple標準メモ デジタルメモ基本&便利技
田中拓也 技術評論社
978-4-297-11872-3 本体1,280円+税

1日500円の小さな習慣
横山光昭 幻冬舎
978-4-344-03208-8 本体1,100円+税

PhotoshopとLightroomによるRAW現像&レタッチ術
神崎洋治 日経BP社
978-4-8222-9650-6 本体2,800円+税

日本のもじ鉄 鉄道サインと書体の図鑑
石川祐基 三才ブックス
978-4-86673-201-5 本体2,600円+税

新しい写真の常識 あなたの写真は全部、正解。
わたなべりょう 翔泳社
978-4-7981-7343-6 本体2,000円+税

写真力を上げるステップアップ思考法
丹野清志 玄光社
978-4-7683-1841-6 本体1,800円+税

収納家具いらずの片づけ図解百科
吉本とも子 主婦と生活社
978-4-391-14833-6 本体1,400円+税

「何もない部屋」で暮らしたい
ミニマルライフ研究会 宝島社
978-4-8002-4704-9 本体1,100円+税

第2版おうちで学べるデータベースのきほん
木村明治 ミック 翔泳社
978-4-7981-8533-0 本体2,400円+税

数字で見る四国の運輸2023
国土交通省四国運輸局監修 四国運輸研究センター発行

スタイルを持ち、身軽に暮らす
石原左知子 SBクリエイティブ
978-4-7983-8466-6 本体1,300円+税

ふくらむ読書
岡崎武志 春陽堂書店
978-4-394-90484-7 本体2,000円+税

------------------

2025-01-03(金)

0時30分、就寝。
7時8分、起床。洗濯。

今朝も雑煮で朝食。

洗濯物を干し終え、掃除を終え。高松方面へ向けて出発。
ことでんの「乗り初め」もできた。
三越など行き巡る。

帰宅は12時台。コーヒー豆を挽く。パンの昼食。
13時台、自室に戻った。
radikoで音楽番組を聴きつつ、運転疲れを癒そうとする。

13時42分に横臥、15時25分に目覚めた。
眠気やだるさは消えている。

夕食後、少しノートタイム。少しメンタルが重い。
23時台、起き出して入浴。23時59分に消灯就寝。

乗車メモ250103

ことでん琴平線・高松築港行き
(栗林公園〜片原町):1203

ことでん琴平線・琴電琴平行き
(片原町〜栗林公園):1104
*JAバンク香川よりぞう号

------------------

2025-01-02(木)

7時24分に起床。心身ともに、だいぶん回復した。

8時過ぎ、雑煮をもって朝食。
洗濯物を干し終え、コーヒー豆を挽く。

少し掃除、そして静思。
まだ9時過ぎ。色々できそう。描き初めしても良いのでは。
そもそもの来客の不調キャンセル、それを受けた予定変更も今朝中止。予定ぽっかり空いたので。

9時50分から15分描画。
正月版ミスターシービー
正月装束のミスターシービー。ウマ娘登場のキャラクター。

描画ののち、ゆるゆると過ごす。気づけば11時17分。

早めの昼食を終えた。
郵便局に行って、のち仮眠。

14時8分、再起。
つばきみこと様から、同人作品届く。『謎の彼女X』のファンアート誌。植芝作品にこうした形で思い寄せることができる幸い。
洗濯物を取り込み、しまう。

コーヒータイムののち、自室戻って同人作品注視。

明日までは法人のことも事業所のこともしない予定。休みだし……。4日は初っ端ブーストで。5日の会議に備えて。

16時台前半、少しの読書とSNSと。堀正岳さん『知的生活の設計』をめくった。自分への投資、見直していく。

17時台、焼き肉で夕食。

18時20分過ぎ、自室に戻った。静まって過ごす。19時44分にふせる。23時35分まで眠り込んだ。のち入浴。

------------------

2025-01-01(水)

0時30分に就寝。
5時48分に目覚め、しばしゴロゴロ。6時に起き出す。

元旦から、いつも通りの洗濯と湯沸かし。

7時台半ば、おせちとお雑煮。
おせちとお雑煮
餡もち雑煮、ひと椀でお腹いっぱいになれる。

9時30分から、津田の松原へ。30分くらい歩いただけだが、体温まり、心澄み渡り。

帰宅後、サイト更新。

昼食後、「山田屋まんじゅう」で抹茶をいただく。本日二服目だが、まあいいと思う。

ふっと眠たくなる。午後の日差し、程よく食べた後の浮遊感。
ゴロリ。毛布はかけて。

14時8分再起。洗濯物を取り込んだ。
しばしまたボーッとしてから、茶菓のとき。

15時台、ゆるゆると過ごす。各位のイラスト作品を拝見。

X(元Twitter)やBlueskyを、ぐんぐんとずるずると見てしまう。今日はダメだな……。

16時1分、ブラウザを閉じる。ノートタイム。そしてうたた寝。

夕食後は入浴前まで眠り込んだ。鬱めいたのも理由。23時台に入浴、就寝。

------------------

目次に戻る

ホームko.i.tsu日報>当ページ