050 ことでん・平木駅観察
ことでん長尾線、平木(ひらぎ)駅。2015年1月29日の撮影記録集です。

ことでん長尾線、平木駅。
有人駅も今は小さな無人駅。

カタカナの「コトデン」ロゴが入ったお知らせ掲示板。ちょうど仏生山温泉のポスターも一枚貼られていました。

有線放送電話が、かつて置かれていたことをしのばせる案内板。どんな機器が置いてあったのか気になります。

改札口です。今はIC乗車カード・IruCaの読み取り機が立てられています。

駅東手の踏切には、すぐ近くにある構内踏切から線路を通って出入りしないようにと、通行禁止のお知らせ看板が立てられています。

踏切から駅を見る構図です。電車がすぐそこに!

踏切を渡った北側からの構図です。曲線をえがく線路は、引き込み線。電車が留置されます。

駅舎内に戻って続けます。旅行案内と銘打たれた掲示板もありますが、禁煙のお知らせ、旅客営業規則の置き場となっています。

白山を背に走る電車のイラストが掲出されている、かつての出札窓口。

ラジオの広告ステッカー、色あせていますが目を引きます。

券売機の周りも、カメラにおさめておしまいです。
のんびりとしたことでん長尾線・平木駅の眺めでした。
以上です!ご覧下さりありがとうございました。
(2016-08-13更新)