065 京葉線201系電車を甲府にて
2008年12月4日・11日と、2009年1月22日。長野送りの千ケヨ(京葉車両センター)201系電車の撮影記録・他です。

まずは腹ごしらえから。JR甲府駅の2・3番乗り場にかつて存在したそば店の一品にて。寒い日でした。

在りし日のそば処の姿。

日暮れた甲府駅に到着した、京葉車両センター・千ケヨ74編成。

車体の番号表記も記録。10両分すべて撮りましたがくどくなるので割愛。

なお、パンタグラフはシングルアーム型。

表記マニアとしては、「千ケヨ」「定員136」ももちろん撮影。

編成の新宿方(最後部)からも撮影。静かな撮影会状態でした。

回送表示の方向幕。下には「優先席」の案内ステッカーつきの窓が一部写っています。

次は2008年12月11日に撮影しに行きました。金手駅で撮り鉄後、身延線電車で甲府へ。

千ケヨ70編成が、この日長野へ送られました。

開扉の注意喚起文言。こうしたものも記録していきます。

中間車どうしの連結部も一応記録。

右側に写る、下り・スーパーあずさ23号が先に松本へと向かいます。

2009年1月22日。薄暗がりの甲府駅、着きましたるは千ケヨ71編成。

6連と4連の連結部。

この日も編成最後部から一枚。左側にはE257系の姿が裏被りで入っていますが、これも記録の一枚。

1番線に入ってきた団体列車(E257系電車)。これも併せて記録します。

団体表示(車両側面)も併せて記録。

信州へ向かう団体列車が動き出しました。千ケヨ71・201系電車との並びの画に。

もう一度反対側から、千ケヨ71編成の6連と4連の連結部を記録。

手持ち撮影で相変わらずブレていますが一枚。左から普通列車の115系信州色、真ん中が千ケヨ71編成・201系電車、右が上りスーパーあずさ28号のE351系電車です。
2008年12月から2009年1月にかけて、千ケヨ所属・201系電車3編成を見送った記録でした。
以上です!ご覧下さりありがとうございました。
(2018-01-12更新)