大山崎すとりぃむ

|ホーム | サイトマップ | お問合せ | プロフィール | Wavebox |


ホーム鉄道小ネタ目次>現在のページ

093 四国プレDCスタンプラリー2021

2021年6月現在の記録です。

参加一日目

仕事の受け渡しを終えて、ことでん長尾線に乗り、瓦町駅に移動しました。そこで「くるり~んきっぷ」を購入。

ことでん1080形「京急ラッピング」

瓦町から高松築港に移動、JR高松行きに向けさらに移動。

高松発・多度津行き7200系電車

普通・多度津行きに乗って、スタンプラリーの対象・最西端駅の端岡(はしおか)を目指します。下車後、そぼ降るホームをひた歩き、改札付近で一つ目の押印。

端岡駅・高松行き快速サンポート

押印後、すぐに高松へと戻ります。端岡駅では、快速サンポート南風リレー号に乗り込めました。

高松駅発車標(高徳線)

11時過ぎの特急うずしお号、利用するつもりでいました。しかしこの日は運休。「コロナ運休」。

高松駅のページに押印後、駅のコンビニエンスストアでパンを購入。改札口から再度入り、人気のない高徳線ホームで早めの昼食。

引田行き列車・高松駅入線

引田行きの普通列車が入線しました。これで屋島まで移動します。

屋島で下車、改札で3つ目の押印。即座にホームに行きます。栗林に移動すべく、入線済みの高松行きに乗り込みました。

栗林駅、降車時(高松行き列車)

栗林駅に『戻って』きました。ここで4つ目の押印。

列車のりば標示

書体や色遣いに、国鉄時代の雰囲気があると感じた「のりば」案内。

特急券とくるり~んきっぷ

こんどの徳島方面行き列車は特急。自由席特急券を購入して発車を待ちます。

きっぷうりば標示

こちらも書体等に国鉄の色味を残す「きっぷうりば」の標示。

2000系5両停車目標

駅内でスナップ撮影して回ったのち、ホームへと上がりました。画像の停車目標に附記されている、「2000系5両」。この特急車両は、原則もう運用されないはずですが、残されているものがあるのですね。

特急うずしお13号徳島行き

さて、特急うずしお13号徳島行きが、栗林駅にすべり込んできました。これに乗り込みます。

うずしお号(2700系)車内表示

車内上方に設置のLED案内表示。

Wi-Fi案内

列車内では「フリーWi-Fi」に接続できますが、降車駅・志度まではわずかな時間。今回は接続見送り。

ことでん志度線600形車内

志度駅で5つ目の押印後、即座に国道11号線の横断歩道を渡りました。琴電志度駅に入り、発車前の瓦町行電車に乗ります。スタンプラリーとは無関係のことでん(高松琴平電気鉄道)ですが、せっかく「くるり~んきっぷ」を持っているので……とコース逸脱しました。

志度線車窓(志度湾)

雨天曇天の志度湾。車内からの眺めもやや重たい印象。

仏生山珈琲回のケーキセット

瓦町からは琴平線に乗り換えて、仏生山へ。駅前の「仏生山珈琲 回」でケーキセットをいただきます。

情熱の赤い電車&しあわせさんこんぴらさん号

雨がまだパラパラと降る中、仏生山駅の留置線等に在線の車両を撮影していきます。

ことでん1080形・一宮行き

下り・一宮行きも一枚。

工場西側(各留置車両)

形式各種、工場西側にならぶ電車。

高松築港方面ホーム・文庫コーナー

仏生山駅と言えば、上りホーム壁面に設置の「図書館」。購入できます。

高松築港行き1080形電車

上り電車に乗って、お休み処にした仏生山を離脱します。

片原町駅構内

気づいて下車、底は瓦町を過ぎた、片原町。

片原町駅踏切の注意書き

片原町駅にも、構内踏切があります。余裕をもって下り列車ホームに行きましょう。

片原町駅・乗り場案内

長尾線直通電車も、この駅を通ります。

ことでん1250形電車

さて、帰路。長尾行き電車に乗り込みました。

ガラーン

ガラガラに空いた車内をスナップ、これにてスタンプラリーの一日目を終えました。

参加二日目

JR引田駅券売機

翌日、さくっと行きました引田駅。高額紙幣を入れると返却不能になる券売機……強い(何が?)。

引田駅・旅の思い出ノート

駅ノートにも一筆記入。忘れずに、肝心の押印をも行います。

JR引田駅駅舎(遠景)

朝の引田駅は、通勤通学のお客さんでそこそこにぎわっています。賑わいの切れ目を一枚。

JR引田駅・七夕飾り

七夕飾り。飾る方々の願いを、ふっと感じつつ引田駅をあとにします。

JR三本松駅駅舎

7カ所目の押印スポットにしたのは、三本松駅。駅舎、ちょっとかわいいと思います。

JR三本松駅窓口上

みどりの窓口、いつまで営業してくれるのかな……四国も厳しい状況で、「合理化」されるのではとヒヤヒヤです。(この記事更新時には、代替策の発表が済んでいたと思います)

JR三本松駅駅舎内

気動車がちらりと写る「キハチラ」。さて、押印7カ所をコンプリート。仕事の受け渡しもあるので、ここからは車をぐいっと走らせます。

ことでん学園通り駅・1300形電車と

「事業所のつてで駅チカ停めたればさながらパークアンドライド(駄作)」。要は鉄道利用カットで三木町まで移動してきました。仕事受け渡し終えたら、ことでんに乗り込み高松を目指します。

ことでん600形電車

高松築港駅から、JR高松駅に行きました。スタンプラリーBookの押印7カ所全ページを、駅員さんに確認していただき、景品を拝受しました。

画像の小さめの電車は、長尾線の600形電車です。

ことでん中吊り

ことちゃん(ことでんのイルカ駅員)もマスクをしている写真入りの中吊り。

瓦町駅・車両交換

瓦町駅で、車両取り換え。高松築港側に、乗ってきた600形電車。長尾側に、乗り換える1300形電車。

無事にラリーを終えて、帰宅できました!

スタンプブック、参加景品(コンプリート)

スタンプラリーBook

今回使用した、押印用・ラリーのしおりを兼ねるスタンプラリーBook。

端岡駅ページ

ご参考までに、端岡駅のページをちらりと。

屋島駅ページ

屋島駅のページを見ると、右下の列車イラスト(2000系)が、右寄りに動いているように見えます(端岡駅ページと比較)。

引田駅ページ

スタンプラリー東端となった、引田駅のページ。やはり、右下の列車イラストはページと共に右方向へ動くように描かれていました。

景品のハガキ3枚

今回の手作り感満載ハガキ。

景品のマグネット(2種類)

景品のマグネットは、観光列車の写真が図案になっています。乗りたいなあ…。

以上でした。ご覧くださり、ありがとうございます。次回更新でお会いしましょう。

(2021-08-16更新)

ホーム鉄道小ネタ目次>現在のページ