大山崎すとりぃむ

|ホーム | サイトマップ | お問合せ | プロフィール | Web拍手|

ホーム鉄道小ネタ目次>現在のページ

116 仏生山あそび(2023年3月)

2023年3月撮影。

ご注意

  1. 仏生山工場のことでん関係者用の駐車場は、立入禁止になっています。
  2. 現地探訪の際には、その他道路(歩道)に於いても、交通安全にてお願いします。
  3. 例によって、撮影順掲載の縦長ページ構成です。

当日画像集

1000形120号

1枚目。この日の「ガソリン道」こと、仏生山10番線。営業運転からは引退した「レトロ電車」の姿を、ここで見ることができます。

敷地外から見た入換車両「デカ型1」

2枚目。敷地外から、入換電車の「デカ形1」の姿を撮影。

カタカナ「コトデン」表記

3枚目。撮影当時・2023年の電車記載ロゴは、ひらがな「ことでん」。一方、仏生山駅駐輪場は、一時期のカタカナ「コトデン」に倣った表記が、見られる場所の一つ。

デカ型1・長尾線613・職員さん

4枚目。構内を縦横に動く「デカ」を追うと、遠目に長尾線の600形613号が見えました。職員さんの青い服姿も見えています。

駐輪場北部からの眺め

5枚目。駐輪場の北側方向を眺める構図にて。

構内東端側に来たデカ

6枚目。望遠で「デカ」を追います。パンタグラフを上げて、構内で働く姿を、格好良く思います。

デカが台車を動かす

7枚目。台車(車体を載せる)のうち2台を動かす、デカ。台車の方を望遠で、柵越しに撮影。

デカを横側から撮影

8枚目。北寄りに移動して、なお敷地外から「デカ形1」の姿を横よりで撮影。

613号と連結

9枚目。長尾線の613号と連結する、デカ。

613号を牽引

10枚目。デカが、613号を南寄りにいったん動かしていきました。

613号を押す

11枚目。牽いた後には押してくる。613号が元いたのと別の線路に移動。

613号と離れるデカ

12枚目。613号の移動を終えたデカを、ほぼ真横から撮影できました。

台車が何台もあります

13枚目。台車(上に車体なしの状態)が数台。画面右手の白と黄色の電車は、琴平線の1201号です。

FS354台車

14枚目。構図奥の613号のそれと似た、FS354台車。

さらに古い台車

15枚目。さらに古そうな台車がありました。

1201号の足回り

16枚目。台車メインの構図で、1201号の足回りもパチリ。

干し場でなびく作業着

17枚目。干し場になびく作業着。工場の職員さんに感謝!(ことでん撮影で有名な、ある方の作品に触発され、私も撮影しました)

1073-1074号など

18枚目。西側工場の方を、遠くから田んぼ越しに。1070形電車の姿が見えました。

駐車禁止喚起

19枚目。工場南側の方に戻ります。「駐車禁止」の立て看板。

駐車禁止看板の周辺

20枚目。ことでん関係者専用の駐車区域をのぞみつつ。

仏生山駅前の駐輪場

21枚目。東口の駅舎・駐輪場・タクシー乗り場、青空の広がり。この時、花粉が飛散していなければ、心地よさももっと深いものでしょうに。

ことでんタクシーの行灯

22枚目。駅前に停車中のことでんタクシーが1台。ことちゃんイラストの行灯も記録。

西口駅舎

23枚目。比較的新しい、西口とその駅舎です。

1070形電車を遠巻きに

24枚目。西口から遠巻きに、1070形電車の姿を撮影。

2番乗り場も遠巻きに

25枚目。2番乗り場の駅名標と、太田駅を電車が出たことを示す行灯の姿。

一宮行き・1200形電車

26枚目。2番乗り場に、一宮行きの1200形電車が入ってきました。

仏生山踏切(南西から)

27枚目。駅南側の仏生山踏切、南西側から東方向を見た構図にて。

東口正面の屋根付き通路

28枚目。駅正面の喫茶店、軒下付近から駅前の屋根付き通路の姿を記録。

タクシー乗り場のことちゃんイラスト

29枚目。タクシー乗り場の案内イラストです。ことちゃんかわいいなあ。

東口駅舎の三角屋根

30枚目。駅名看板を掲げる三角屋根。東口駅舎のものです。

タクシー呼出電話

31枚目。駅前にタクシー不在のおりは、呼出電話で、ぜひどうぞ〜(営業時間内に限ります)。

タクシー呼出電話の掛け札

32枚目。ややも不鮮明な写真ですが、営業時間終了時に掲出の掛け札です。タクシーの需要が読み取れそうで、そうでもなさそうで。

改札口付近

33枚目。東口の改札付近です。天井部の吊り下げ広告、以前は列車案内の行灯ではありませんでしたか?

改札前の蛍光灯(X字に配置)

34枚目。これもある有名な撮影家の方に倣って。駅天井、蛍光灯の配置がX字の並びに4本。小粋な演出(?)

600形4連

35枚目。駅南方の撮影を忘れていました。600形(琴平線用)が留置してありました。

600形と上り電車と

36枚目。高松築港行き電車が、留置車両の西隣を駆けてきました。

遠目に「みんなの病院」

37枚目。留置線付近から西側に、高松市みんなの病院の姿が。

マンション建設予定地

38枚目。線路越しに見る、西側のマンション建設予定地。トレインビューの物件になる予感。

分譲案内の広告幕

39枚目。「電車が見えるマンション、一室いかがですか?」と言われている気持ちに、勝手に陥る私なのでした。

ご覧くださり、ありがとうございます。また、次回更新にて。

(2023-03-16掲載)

ホーム鉄道小ネタ目次>現在のページ