大山崎すとりぃむ

|ホーム | サイトマップ | お問合せ | プロフィール | Web拍手|

ホーム鉄道小ネタ目次>現在のページ

134 美濃町線の小さな思い出

2005年3月30日。徹明町〜競輪場前の乗車と、田神線沿いに歩いた際の小さな記録。

画像集

地図の記載は消されて
1枚目。JR岐阜駅前にて、市内線初め各方面の「路面電車」の記載が、早くも消された地図のスナップ。

途切れている線路
2枚目。岐阜駅前付近、市内線の線路が途切れている付近。

分岐(ポイント)付近
3枚目。2枚目に続けて、少し北へ移動したあたりのカット。もう使われることがない分岐器。

名鉄岐阜駅前付近
4枚目。名鉄岐阜駅付近の、市内線線路のようす。

架線柱等
5枚目。架線も、徐々に撤去という段なのでしょう。

783号
6枚目。モ783の姿をさっと撮影。

徹明町停車中の592号
7枚目。徹明町に停車中のモ592号。この時、美濃町線で唯一乗車した車両です。

先頭部のアップ
8枚目。7枚目に続けて、電停で撮った画像。当時はこうしたアングルで路面電車をよく撮っていたためのものと思います。

方向板
9枚目。野一色行きを示す、方向板。「永年のご愛顧誠にありがとうございました」との文言入り。

乗降口のステップ
10枚目。モ592の、降車口補助ステップ。

台車の一部アップ
11枚目。住友金属、の文字が読み取れる台車銘板。

車両の銘板
12枚目。モ592車内、日本車輌會社と書かれた銘板。

廃止予告等
13枚目。名鉄の告知文。廃止される路線(区間)と、払い戻し等の案内が書いてあります。

警告文
14枚目。運転室立入や、フラッシュ使用撮影を禁ずる文言。

運転室
15枚目。立ち入らぬ範囲から、運転操作機器を撮影。

モ592の車内
16枚目。電車内のようすを一枚。乗務員さんに取材中の記者さんもいらっしゃいました。

タクシー等
17枚目。タクシーと、美濃町線電車の取り合わせ。

台車付近
18枚目。モ592の台車を、今度は歩道から遠巻きに。

モ592外観
19枚目。改めて、1両編成の美濃町線・モ592を撮影。

信号機器?
20枚目。2方向を向いた信号機器。何の表示灯かは失念、わかったら追記します。

モ592運転台上方
21枚目。モ592の車内に戻ります。運転台の上方をスナップ。

進路前方
22枚目。美濃町線の徹明町電停は、単線でした。すぐに分岐器があり、複線区間が東方に伸びていました。

扉ロック?
23枚目。乗降扉の部分拡大だったと思います。ロック付きなのかしら。

握り棒
24枚目。乗降扉部分の、握り棒。

降車扉付近外観
25枚目。降車扉の外観。さて、乗り込んで移動します。

電車専用信号
26枚目。電車専用の信号機も記録。

競輪場前駅名板
27枚目。競輪場前の駅名板。美濃町線をここまで乗車しました。

田神線のカーブ
28枚目。田神線の方に移動しました。

架線柱
29枚目。田神線カーブの架線柱。

撮影地付近?
30枚目。少し田神方面へ移動。東を向いて一枚。

岐阜行き電車
31枚目。岐阜行き表示の、田神線電車が来ました。

勾配標等
32枚目。勾配標を、少し東に戻って撮影。

留置車両
33枚目。留置車両の姿が目に入りました。サクッと遠巻きにスナップ。

木製柱
34枚目。木製の架線柱。

木と電車
35枚目。ここ、撮影名所だったそうです。桜の花が咲いていたらベストだったでしょうか。この後も少々撮影しましたが、このページはここまでとします。

御礼

ご覧いただきまして、ありがとうございます。次回更新でお目にかかります。

ホーム鉄道小ネタ目次>現在のページ