大山崎すとりぃむ

|ホーム | サイトマップ | お問合せ | プロフィール | Wavebox |

ホーム鉄道小ネタ目次>現在のページ

153 高徳線のアンパンマン列車

2025年10月、JR高徳線の沿線にて撮影したものです。
引田〜讃岐白鳥間での記録です。

画像集

上り・うずしお号
1枚目。高徳線の逃田(にげた)踏切の北側にて撮影。上りの特急うずしお号です。

高徳線・45キロポスト
2枚目。撮影予定地に行き着きました。起点から45キロを表す標柱が見えると思います。

高松方面を見る
3枚目。草が伸び放題。線路付近が見えません。

高松方面を見る(2)
4枚目。以前、ここで撮影したときは冬前だったか……。今回は、セイタカアワダチソウかな、今が盛りです。

徳島方面を見る
5枚目。引田駅方面を振り返ります。構図の予定にしていたところですが、これは草で厳しい状況。

逃田踏切・機器箱
6枚目。諦めて、踏切のそばに戻ってきました。

1559・高松行き
7枚目。1500形気動車、一両の高松行きが来ました。早速撮影。方向幕がLEDに変更されています。

2600系・徳島行き
8枚目。徳島行きの特急うずしお号(2600系)が来ました。

2600系・徳島行き(後部)
9枚目。引田駅に入っていく列車後部から一枚。アンパンマン列車も2600系なので、こうした構図で向かってくるところを撮ることになりそうです。

2700系・高松行き
10枚目。3両編成の2700系気動車、高松行きの特急が来ました。シャッター切るの早いな……。

1566・引田止め
11枚目。引田終着の1566、一両編成の普通列車が来ました。

1566・後部から
12枚目。踏切の装置が見切れている構図。1500形気動車1566、もうすぐ終点です。

1566・高松行き
13枚目。所定の時刻に、高松行きとなって折り返してきた1566。「パターンダイヤ」なので、昼間は毎時25分頃に高松方面への普通列車が来ます。

2700系・徳島行き
14枚目。2700系の徳島行きが踏切に差し掛かります。

2700系・徳島行き(後部)
15枚目。まあ、こちらの踏切東側も、草の量がすごいことになってはいます。

見え始めたアンパンマン列車
16枚目。手元の時計では、2分ほど遅延していたかのように見える、アンパンマン列車。引田駅に到着したところが遠くに見えました。

走り始めたアンパンマン列車
17枚目。駅を出て、近づいてくる列車。草で車体の下は隠れています。

踏切手前のアンパンマン列車
18枚目。やってきました、アンパンマン列車。高松側がアンパンマンメインのデザイン。

踏切手前のアンパンマン列車(2)
19枚目。もう一枚撮ろうと欲を出します。しかし引きつけすぎ。

踏切を通過するアンパンマン列車
20枚目。車両の連結部付近に、アンパンマンとばいきんまんが大きく描かれています。

踏切を通過するアンパンマン列車(2)
21枚目。徳島側の車両側面を、なんとかもう一枚。キャラクターが窓の上下にたくさん。

徳島側の車両
22枚目。加速しながら、高松を目指す列車の後部から。さながら、ばいきんまんが「ばいばいきーん!」と言ってくれているような気持ちに。これ以降は引田駅の駅舎等を撮って、帰宅しました。

御礼

ご覧いただきまして、ありがとうございます。次回更新でお目にかかります。

ホーム鉄道小ネタ目次>現在のページ